じゅん散歩 府中市郷土の森博物館
今日は、府中市郷土の森博物館からスタート。
府中駅から多摩川方面に3キロ。
府中の歴史ある建物が展示されています。
これからの季節は、梅の花も見ごろになります。
郷土の森博物館を散歩。
昔からの府中の建物を集めたところです。
府中の町役場。
かわいい建物。
「こんな役所もいいよねえ」
「燃えやすいんですね」
小学校の建物に入ります。
昭和10年ごろの学校。
下駄箱がなつかしい。
「床がきれいだね」
「撮影によく使われます」
二人で座るタイプの机。
「みんなが手をあげないと、いつも手を挙げてました。八割は間違ってたけど」
謄写板など、懐かしい道具も。
高田さんが小学生のころの教科書。
「教科書、もっと大きかった気がするけれど」
「体が大きくなったからかもしれませんよ」
時間割表も展示されてます。
「数学と美術は高田君に聞けって言われた」と語る高田さん。
府中市郷土の森博物館 府中市南町6-32 042-368-792 1※企画展「昔の小学校」は3月14日(日)まで ・入場料 大人 300円 / 中学生以下 150円 |
じゅん散歩 青木屋 郷土の森工場売店
青木屋の看板を見つけます。
「他にも工場があるの」
「ここだけです。アウトレット品、わけありのものを扱ってます」
「今日は武蔵野日誌の製造日なので、出来立てが食べられます」
多摩地区ではおなじみで、バームクーヘンの真ん中にホワイトチョコのクリームをつめています。
できたては、工場で生産する日にしか味わえない。
「おいしいね。クリームが濃いね」
「ベルギー産ですから」
「やっぱりベルギー産だよね」
どら焼きの皮だけと、餡子だけも売ってます。
「両方買って、家でどら焼きか」
包んでくれようとするお店の方に、「そういうこともできるなってだけで、買わないよ」
とこちらは買わない高田さんでした。
青木屋 郷土の森工場売店 府中市南町6-12-1 0120-16-3008 ・どら焼き皮 10枚入り 250円 ・ミニバーム 1袋 250円 ・できたて武蔵野日誌 ホワイトチョコ 160円 *チョコレートの日もあり ※出来立ては週3回 11時から販売 ・武蔵野日誌 ホワイトチョコ 160円 / チョコレート 140円 ・おいしい くろどら餡 200g 420円 |
今週の他の散歩はこちらです。
コメント
[…] […]
[…] […]