「ここは南アジアの交差点と言われるくらい、南アジアの人が多い。バングラディシュとか・・」
【ナレーション】
東十条は、バングラディシュ、インドの人が30年前から増え始めました。
コミュニティができ、「南アジアの交差点」といわれます。古くからの個人商店も多い町です。
「朝だけれど、結構人通りがありますね。」商店街を歩きます。
Contents
じゅん散歩(東十条)バングラディシュ料理「タイガー」
メインの通りから一本入った道に、「インド&バングラディシュレストラン」の看板。
バングラディシュから来たという店主さんと話します。日本語お上手です。
「バングラディシュの名物は?」
「カレーですね」
来日しれから十数年くらい、お店ができてから数年経つのだそう。
「貯金は?」と聞くと笑うご店主さん。
ドラマのおしんに興味を持ち、来日。宗教上の制約のあるバングラデイシュの人のために、料理を提供しています。
「年齢がわからないんだよね?20代か30代?」
「なんで、おじさんだよ?」
「30代?」
「考えてから言おう!」
バンダナをとると・・髪はふさふさだけれど30代じゃなさそうな・・
「70代?」
実は、50歳。若く見えますね!
タイガー 北区東十条4-4-9-106 03-6903-0121 ・チョップティ 500円 ・ハリムビーフ 1,000円 ・ビーフビリヤニ 1,000円 |
◆
バングラデシュ人に「考えてから言おうよ」とダメ出しされる高田純次#じゅん散歩
— prav (@pravpravda) April 14, 2020
十条銀座商店街に入ります。
サモサの店。
こちらの店主さんは、ネパールの方?
ネパール料理と、ケバブと両方売っているそうです。
じゅん散歩(東十条)ドリアン「ひかり八百屋」
ひかり八百屋の店先には、丸ごとのドリアン。
とげとげ、4500円。
切って、冷凍したものも売っているそう。
「くさい?」
「おいしいですよ」
「通が好きだよね」
ひかり八百屋 北区神谷1-28-1 03-6903-0867 ・冷凍ドリアン 1パック 3,024円 |
じゅん散歩(東十条)生揚げ豆腐「とうふしょっぷエハラ」
豆腐屋さん。
店主さんが、店先で厚揚げを挙げています。
78歳の店主さん。お店の二代目だそうです。
「ビールには厚揚げがないとだめだ「」という高田さん。
揚げたての厚揚げにおしょうゆをかけたものを、特別にプレゼントしてもらいます。
「これ食べたら、他の食べられないね。たまらんちんだね」
絹ごしの厚揚げと、木綿豆腐の厚揚げがあるそうです。
「絹ごしも人気だけれど、昭和の人は木綿がいいんです」とご主人。
「おれ、昭和だけど絹ごしがいいな」
街の名物!絶品「生揚げ豆腐」 とうふしょっぷエハラ 北区神谷1-28-1 03-3911-5884 ・生あげ 150円 |
じゅん散歩(東十条)「マジックファンタジア」
路地をぬけて、前に手品グッズを手に入れて重宝した店「マジックファンタジア」へ。店主の渋谷さんと再会。
「あれ(前に買ったマジック)やったら、お前はスーパーマンかっていわれますよ」
西荻窪編(喫茶店でマジックを披露!)の映像が流れます。
西荻窪編の記事はこちら!
マジシャンの渋谷さんに、いい手品をすすめてもらいます。
1000円がどんどん出てくるなぞの財布。
「ワレット財布 スクリーン?」
しゃべりながら次々お金が出てきて、あっというまに1万円。
「このお札ごと買いたい」
引き出しをあけると鳩が出てくる箱を見せてもらいます。
「鳩すごいけど、鳩の処理が現場でこまるな」
「お菓子入れてもいいですよ」
「持ち歩きにくいけど。」
といいつつ、鳩の箱とお財布の両方を買いました。
「(前のじゅん散歩で)高田さんが来てから半年は、毎日一人は来ましたよ。すごいです」
じゅん散歩効果はすごかったようです。
マジックファンタジア 北区中十条4-3-9 03-3905-5872 ・長財布ファイヤーワレット 3,300円 ・ワレットサイズ出現スクリーン 1,100円 ・新機構・引き出し箱 2,200円 |
▶この週の他の放送はこちらです。