今日は木更木橋からスタート。
「昭和の日ということで、昭和らしさを追求したいと思います。」
橋のたもとに、20代の高田さんの写真が。
「この人はなかなかイケメンですね」
サラリーマン時代?ネクタイ姿です。
現代美術館に近く、倉庫を改装したカフェなど懐かしい光景も広がる清澄白河。
「こんな犬は昭和にはいなかった。昭和はスピッツ」
そいいえば、犬の種類も変わりました。
じゅん散歩(清澄白河)小島薬局
「この建物は昭和っぽいかな。」
清澄白河のレトロな商店街の長屋風たてもの。
小島薬局で店主さんとお話すると、お店は昭和3年からやっているそう。
店主さんは、80代後半の女性ですが、お元気!
「内緒ですが、マスクの在庫はないんですか?」
「マスクもトイレットペーパーもないわね」
ここは、岩崎弥太郎が東京都に寄贈したという土地。
「この辺を変えるという話は?」
「たくさんあって、一番高いときは、1億円と言われた。今は4000万円」
薬局ができた時のセピア色の写真も見せてもらいます。
「おじょうさんは写ってないの?」
女学校の時や、薬専の写真を見せてもらいます。
店主さん、かなりの美貌、薬専時代の帽子姿が素敵。
店主は89歳!名物長屋の薬局 小島薬局 江東区清澄3-3-30 03-3641-7283 |
れいがん寺、荘厳だね。
雨に濡れるお寺です。
じゅん散歩(清澄白河)飛行機グッズ「ハネカフェ」
模型屋さん?ショーウィンドウにキャビンアテンダントの模型がある店「ハネカフェ」に入ります。
きれいな広々としたカフェ。
「飛行機に関係があるんでしょう?」
客室乗務員だったという男性店主さん。
今はないパンアメリカン航空のグッズは貴重。
昔の搭乗券をスクラップしたものも見せてもらいます。
「昭和の匂いだ。飛行機なんて乗れなかったからな」
昔は国際線のファーストクラスに乗るともらえたバッグも見せてもらいました。
「外国旅行は珍しくて、近所のおじいちゃんがハワイに行ったのが、村で話題だったよ」と語る高田純次さん。
ドイツの航空会社に勤めていた店主の守屋さんの「ハネカフェ」には、飛行機好きも集まります。
日付変更線の通過記念証も見せてもらいます。
「ファーストクラスは乗ったことがないんだよ。この番組も視聴率はいいんだけれど、ファーストクラスに乗ろうとは言い出せなくて」
「もう一息です」と番組スタッフの声。
空カフェで学ぶ昭和の飛行機事情 hane-cafe 江東区三好1-8-4-102 03-5620-0387 ※現在 臨時休業中 ・ヒコーキラテ 500円 |
▶
純ちゃんいらっしゃーい!
今日のじゅん散歩、清澄白河編😊
どしても小島薬局さんの後ろのサトちゃんが気になって仕方ない💖Hane-Cafeさん、それアップダウンクイズのカバンですね✈️#テレ朝 #じゅん散歩 #清澄白河#コトミちゃん pic.twitter.com/EbQjtIsrWD— コトミちゃんトコトコさんぽ (@kotomitokotoko) April 29, 2020
【ナレーション】
昭和の男、純ちゃん、まだまだがんばります。
▶この週の他の放送はこちらです。
▶2019年6月にもこのあたりを訪問していました。その時の放送はこちらです。