「新宿御苑 この中には温室などあるんですよね。今日は寄らないんですよ」
明治34年皇室専用としてでき、戦後に一般開放、一年を通じて楽しめる公園です。
新宿御苑 新宿区内藤町1103-3350-0151(新宿御苑サービスセンター)<入園料> 一般 500円 |
新宿御苑は、新宿と四谷の間にあり、個性的なお店が並ぶ穴場の散歩コースです。
公園に沿った、歩道の広い通り。
「緑も深くて穴場、住みやすいんだね」
マンションがきっちり建ってます。
じゅん散歩(新宿御苑)住まいの展示館「403新宿ギャラリー」
「やわらかいバスタブ」の看板にひかれて中へ。
「建築関係?」
木崎さんが案内してくれます。
さまざまな会社のショールームになっています。
やわらかいバスタブは、個人だけでなく、介護施設などにもいい。
132万円。
「くつを脱いで、はいっていいですよ」と言われ、木崎さんに入らせる。
ソファのようなバスタブは、ホテルにも。
このお店には40のメーカーが出店。
はずしやすい網戸や、玄関に設置できる壁に収納できる椅子。
金属に見えるけれど、木でできたドア。
金属のドアは重いので、塗る金属で表面だけ塗っている。
塗料は、Vero Metalというみたい。
ドアの塗装は片面で18万と施工料。以外と普通のお値段です。
403新宿ギャラリー 新宿区新宿1-2-1-1階 050-3318-4647 ・ソフトバスタブ 132万円 ・カートリッジ網戸 2万240円 ※サイズ等により価格は変動 ・オルイス(収納イス) 5万9,400円※店頭での販売は行っておりません。 |
新宿通りにきました。
「劇団のころ、チラシを貼ってくれ、と頼みによく来たんですよ。」
親子が歩いています。
近くに親子の事務所が・・美容関係らしい。
きれいな方たち!
「この町は?」
「御苑のある町」
「これ以上のものはないですね」
新宿御苑はこれから、ウメやカンザクラが楽しめそうです。
じゅん散歩(新宿御苑):銭湯のアート空間「四谷未確認スタジオ」
今度は四谷方面へ。
田安通り。田安徳川家のお屋敷があった土地です。
銭湯かと思ったら「四谷未確認スタジオ」ののれんが。
銭湯を活用したアート空間です。
ゲタ箱に、作品を収納、展示しています。
代表の黒坂さんは、東京芸大を卒業したあとここで活動。
浴室は、天井の高さを利用して、製作スペースに。
芸大卒のアーティストたちが活動中。
黒坂さんの作品が展示されています。
シェル美術賞展のグランプリに選ばれた作品「夜から朝のあいだに」も展示。
賞金が100万円ときいて、「飲みに行きましょうか?」
銭湯を再活用 新アート空間 四谷未確認スタジオ 新宿区四谷4-13-1 080-1333-2099 ・ロッカーアパートメントギャラリー 月額 3,000円~ |