2019年10月21日放送のじゅん散歩は赤坂。
皇居前からスタートです。
「即位の礼のパレードが来月10日に延期になってしまったんですが、コースを見に行ってきました。
【ナレーション】
「祝賀御列の儀」パレード予定コースを散歩します。
皇居から国会議事堂前、青山通りを通って、赤坂御所まで4.6kmを30分で移動します。
二重橋の名前は、橋が二重に見えるということではなく、奥の門鉄橋が以前は二重構造だったことに由来します。
内堀通りを歩きます。
桜田門が見えます。
広々とした通りを見ながら、
「当日はこんなふうには歩けません。ランナーの聖地ですね。」
走っている人が多いです。
国会議事堂を見ながら歩いていると、道の向こうで手を振ってくれるグループが!
「立候補したときはよろしくお願いします!」
と手を振り返す高田純次さん。
Contents
じゅん散歩:憲政記念館!尾崎行雄とちょっと似ている?&議場体験!
高田純次さんは、憲政記念館へ。
「憲政記念館はロケに使うんですよ」
入館無料の記念館には、尾崎行雄像があります。
シルクハットのやさしそうな像です。
館内でワイシャツ姿の温和なスタッフの方が案内してくれます。
尾崎行雄像や写真がいたるところに!
「ひげの場所を変えて、角刈りにしたら、僕も似てるんじや?」
議場体験コーナーに来ました。数席の議員さんの席に座れるうです。
「お年召した方は、ここで寝てらっしやいますけれど、それはそれでいいんですか?」
「私からはなんとも」と案内の方。それは、コメントできない質問でした。
衆議院 憲政記念館 千代田区永田町1-1-1 03-3581-1651 ・入館無料 |
じゅん散歩: レストラン霞ガーデン!小泉総理・村山総理の料理番のオムライスが評判
憲政記念館のレストラン霞ガーデンでは、総理官邸で働いていたのシェフの斉藤さんが、腕をふるっているそうです。
平成2年から17年間、総理官邸に、勤めていました。歴代の総理、細川総理、村山総理、橋本総理、小泉総理の頃です。
レストランでは、トロトロオムライスや、小泉総理絶賛のチャーシュー麺などが食べられるそう!
しかし、「今日はお母さん100歳の祝いで静岡に帰ってるんですよ」とシェフが不在と聞いて、
「これから、静岡行きますか?」と高田純次さん。
総理のシェフと議場体験ができる憲政記念館、皇居を散歩したら、ここで一息つくのがいいかも!
レストラン霞ガーデン 千代田区永田町1-1-1 憲政記念館内 03-3581-1655 ・オムライスハヤシソース 1,220円 ・手作り焼豚麺 870円 |
議員会館が三棟並んで建っています。
「こんないいところに。議員にならなくちゃね。テキトーという党をつくりますか!」
テキトーかな?それともてき党?
「赤坂見附の交差点です。まっすぐいくと赤坂御所。上を通るのか、下を通るのかは未定なようです」
「どこから見られるかな?あの歯医者さんんで聞いてみましょうか」
祝賀パレードを見るのに良さそうな、歯科医院にお邪魔します。
「祝賀パレードは、多分上の道を通るんでしよう。」
だとすると、この歯科医院は目の前をパレードが通るベストスポット。
「見下ろすと失礼なので、しゃがんでみます」という歯科医さんが、当日ここは、NHKとフジテレビが取材で押さえている、と教えてくれます。
「何とかテレ朝で」とお願いする高田純次さん。
「4階で歯医者も視界が」と語呂合わせする歯科医さんに、
「安易な語呂合わせが好きです」
歯医者さんから出て、ベストポジションこの歩道橋を発見。
「歯医者さんにら行かなくてもここでいいじゃない」
しかし、この歩道橋は、当日封鎖されるそうです!
パレードを見るのはなかなか大変なよう。
じゅん散歩:豊川稲荷でハワイロケを願い、金運アップの財宝金をいただく!
豊川稲荷 東京別院にやってきました。
「稲荷となっているがお寺なんですよ。本尊さまがキツネにまたがってるので、稲荷なのです」と若いお坊さん。
「パレード当日は、制限がかかってはいれなくなるかも」というお坊さんに、
「沿道の方は坊主にしろという制限?」
このお寺は芸事にご利益があると聞いて、「番組でハワイロケがしたい」とお祈りしす。
財宝を融通する「融通金」というものもあります。
黄色い封筒にはいつたお金をお財布に入れておいて、1年経ったら、二倍にしてお返しするそう。
「一億円入れたら、二億円戻すんだね」と言っていると、鐘が鳴り、お散歩終了となりました。
豊川稲荷 東京別院 港区元赤坂1-4-7 03-3408-3414 ※11月10日は閉門予定 |