二十世紀が丘郵便局前からスタート!
郵便局前スタートというのも、珍しい展開です。
住宅街をお散歩。
マンションでお布団干している方にインタビューします。
町の名前を聞くと、「梨がとれるから」
ベランダごしに握手をして別れます。
【ナレーション】
二十世紀が丘は7つの町からなる、新興住宅街です。
二十世紀梨の原木が発見されたが場所だからこの名前がつきました。
昭和50年代から開発が始ま他t町は、緑豊かな住宅街となり、人気のエリアです。
じゅん散歩:20世紀ヶ丘デンタルクリニック!梨に由来する閑静な住宅街を散策
広い通りを歩きます。
あまりお店はないみたい。
20世紀ヶ丘デンタルクリニックに入ります。
若い院長さん。33歳だそうです。
出てきたスタッフの方もみなさん若い方ばかり、さわやか!
この町の雰囲気は、
「お祭りをいつもやっている」
「ごはんやさんがたくさん」
と住みやすいみたいです。
「丘っていうとセレブな感じだよね。坂が好きで、上の方は見晴らしがいいんだけど、買ったのは坂の下で。人生はむつかしいですね・・とりとめなくて失礼しました」と地名から人生の話になる高田純次さん。
20世紀ヶ丘デンタルクリニック 松戸市二十世紀が丘萩町272 047-710-7002 |
このあたり、駅はないみたい。バス便なんですね。
スーパーの前で自転車の女性にインタビュー。
「住所長くて面倒くさくない?」
「面倒くさいですね。」
「町の感じは?」
「治安もよくて落ち着いてます」
この方は、松戸市役所のすぐやる課に、ハチの駆除に来てもらったことがあるそう。
「すごく助かりました」
すぐやる課、大活躍!すぐやる課については、「じゅん散歩 松戸市」で記事を書きました。こちらです!
じゅん散歩:コーヒーアンドブレッド ジュドー!豆が違う!こだわり珈琲あんぱん
通り沿いの素敵なパン屋さんにはいります。
6年前にオープンしパンとコーヒーのお店。
おすすめは、珈琲あんぱん
週替りに30種類の豆を使い分けて、いろいろな味の珈琲豆をあんに入れているそう。
試食した高田純次さん。
「ここにしかない。美味!」
毎週違う珈琲が使われるなんていいですね!何回も買ってしまいそう。
梨のコンポートも人気です。
前にあるガラスやさんのご主人ともお話。
42年も住んでいて、土地は買った時からだいぶ値上がりしたそう。
「21世紀になったけれど町名を変える予定は?」
「いや・・」
「すぐやる課に行ったらすぐ変えてくれるんじゃない?」
コーヒーアンドブレッド ジュドー 松戸市二十世紀が丘梨元町28-3 047-705-8265 ・珈琲あんぱん 92円 |