サンデーーじゅん散歩は、原宿~新国立競技場のグルメ・ファッション・スポーツ特集。
さらに、隈研吾さん登場回の再放送も!(私へいあらんとしては見たかったのでうれしいです)
詳しくレポートします。
Contents
- 1 じゅん散歩:GENERATIONS登場!オープニング
- 2 じゅん散歩:メゾンエイブルカフェ ロンロン!女子だらけ原宿回転スイーツ<2018年12月11日放送>
- 3 じゅん散歩:レティエ!ブランデー香る大人のソフト<2017年5月10日放送>
- 4 じゅん散歩:クッキータイム!NZ発!焼きたてクッキー店<2016年10月24日放送>
- 5 じゅん散歩:権八NORI-TEMAKI原宿!外国人に人気!名店の海苔手巻き<2018年12月11日放送>
- 6 じゅん散歩:バルミーカフェ!ハンガーカフェで衝撃の着こなし披露<2018年10月8日放送>
- 7 じゅん散歩:#FFFFFFT 白Tシャツ店で衝撃の着こなし披露<2018年10月8日放送>
- 8 じゅん散歩:リュネット・ジュラ!青山で見つけた 楽しむメガネ<2018年8月10日放送>
- 9 じゅん散歩:神宮軟式野球場で高津(ヤクルト新監督)コーチと!
- 10 じゅん散歩:東京体育館!1964東京五輪 純ちゃん思い出の地<2017年10月10日>
- 11 じゅん散歩:明治神宮外苑アイススケート場!未来の羽生結弦選手に遭遇?<2017年10月10日放送>
- 12 じゅん散歩:稀代の建築家 隈研吾さんと東京路地散歩へ<2017年10月11日放送>
- 13 じゅん散歩:サニーヒルズ 南青山店!木のぬくもりを感じる斬新ケーキ店<2017年10月10日放送>
じゅん散歩:GENERATIONS登場!オープニング
原宿・竹下口交差点で若い女性二人。
宮崎から来たらしい。
そこに、男性二人がきて、宮崎女子大興奮。
男性は人気グループGENERATIONSの白濱さんと数原さん。
1人はEXILEにも属していて、みんなでカフェでお茶をしていたんだそう。
EXILE劇団のCRAZY四角形が純次ダンスをオマージュして話題になっているという話に。
「何かダンスを見せて」とリクエストする高田さんに、「純次ダンス」を披露してくれます。
「原宿はすごいね。」とそれぞれが出会ったことに驚いていました。
じゅん散歩:メゾンエイブルカフェ ロンロン!女子だらけ原宿回転スイーツ<2018年12月11日放送>
お店の前に中学生くらいの女子がたくさん。
回転スイーツ店メゾンエイブル カフェ ロンロン。
40分のスイーツ食べ放題らしい。
どれくらい食べるの?と聞くと、
「10皿」
回転すしみたいな感じで回ってくるスイーツ。
「アートだね」
小さいお皿に美しいスイーツ!
25種類以上のスイーツが回っています。
「うまそうだね」ととったのは、ロールシユー。
「時代は変わったね、あんドーナツとか言ってる場合じゃないね」
「平均10皿なら、おれは20皿いける」
回転スイーツは、「スイーツが動いたらカワイイかも」という発想で生まれました。
今年7月のオープン以来連日大盛況となっている。
回っているスイーツは常時25種類。土日には4時間待ちになることもあるという。
◆こんなのが回ってます
2018年7月原宿にオープン!
回転寿司のように、レーンに流れ1,800円スイーツ食べ放題が楽しい♪食べやすい小さめサイズで、パンケーキやゼリー、軽食などが流れてきます。
セットのボトルドリンクもお洒落♪https://t.co/NL4ZKDORTD
MAISON ABLE Cafe Ron Ron(メゾンエイブル カフェ ロンロン) pic.twitter.com/ufn3XngAhL— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) August 1, 2018
メゾンエイブルカフェ ロンロン 渋谷区神宮前6-7-15 03-5468-8290 ・食べ放題(ドリンクバー付き) 40分 女性 2,100円 / 男性 2,400円 |
じゅん散歩:レティエ!ブランデー香る大人のソフト<2017年5月10日放送>
ソフトクリーム屋さんに入店。
「ソフトクリーム屋さんを2年くらいさがしてたんですよ」
このお店は、ひかえめな甘さと華やかなトッピングで大人に人気。
男のブランデーショコラソフトを食べる高田純次さん。
ブランデーをたっぷりかけて食べます。
「ブランデーがはいるとまた違う。初めての経験。」
最後に器の底にチョコレート入っていた。
「何食べてたのかわかるようにいれたんですよ_
「細かい演出だね。」
千駄ヶ谷駅に行く途中に可愛いアイスクリーム屋さんの #レティエ さん
青い壁にやっぱり惹かれちゃいます
夏期限定のローズブーケのアイスクリームでスイーツ部新しい携帯もやっぱりに惹かれてこの色にしちゃいました(^^♪ pic.twitter.com/dSmGlZkIxo
— みるさと (@Shino26Oonoo26) July 26, 2019
レティエ 渋谷区千駄ケ谷1-22-7 03-6455-5262 ・ハチミツと3種のナッツのソフト 858円 ・男のブランデーショコラソフト 858円 |
じゅん散歩:クッキータイム!NZ発!焼きたてクッキー店<2016年10月24日放送>
きれいな外国の女性が店頭で、試食品を配っています。
高田純次さんが、もらいに行くと、口に入れてくれます。
制服姿の女性スタッフたちは国際色ゆたか。
クッキーは、ふにゃっとした食感だがサクサクしておいしい。
ミルクボトルはおかわり自由。コーヒー牛乳やいちごミルクにすることもできます。
「牛乳瓶もきれいなものに替えて、お持ち帰りいただけます」とお店の方。
「いろやるようだね」と工夫に感心。
◆写真が出ているツイート!
ジャニショが激烈に混んでいたのでそのまま流れてくっきーたいむ行ってきた!クッキーめちゃくちゃ美味しかった(∩*´ω` *∩) なかまるくんは全種類食べたそうですよ pic.twitter.com/hV1kjCGO0m
— ニコ (@kanitako86) March 28, 2014
高田純姿次が「クッキータイム」へ。ニュージーランド出身だという店員さんに挨拶した。自慢のクッキーは、絶妙な焼き加減によりふにゃっとしてるけどサクサク感もある食感だという。ミルクボトルは、おかわもできるそうで、高田はコーヒーミルクボトルを頂いた。牛乳はおかわり自由で、牛乳瓶は飲み終わったら新しい瓶と変えて持ち帰ることもできる。
クッキータイム 渋谷区神宮前1-21-15 0120-867-622 ・コーヒーミルクボトル 880円 |
じゅん散歩:権八NORI-TEMAKI原宿!外国人に人気!名店の海苔手巻き<2018年12月11日放送>
手巻き寿司店に入店します。
「六本木の権八とちがうの?」
小泉総理大臣とアメリカのブッシュ大統領の居酒屋会談で話題になった「西麻布の権八」の系列店だそうです。今年オープン。
人気メニューはサーモンアボガド。
高田純次さんは、トロたく(トロと沢庵)を注文。
開いたまま出てくる手巻き寿司。
「お客さんがわざわざ開いて写真を撮っているのをみて、最初から開くことにした」と店主さん。
スタッフのりっちゃんもサーモンアボガドを食べます。
「のりがパリパリでたまらない」
30種類の巻物があり、牛肉+ウニなどの人気メニューもあるそうです。
なぞのキャベツのようなメニューを見せられます。
糖質をカットしている客のために、カリフラワーをお米に見立てたメニューだそうです。
◆写真がでているツイート!
【今日から】海苔手巻きをテーマにした権八の新業態、「権八 NORI-TEMAKI 原宿」オープンhttps://t.co/WYCEhsvH8O#原宿 pic.twitter.com/hlMAUX1LrE
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) May 30, 2018
権八NORI-TEMAKI原宿 渋谷区神宮前6-35-3 03-5962-7995 ・とろたく 308円 ・梅きゅう 198円 ・サーモンアボカド 308円 ・うに牛しぐれ 715円 ・長芋明太 198円 ※カリフラワーライスは33円追加 |
じゅん散歩:バルミーカフェ!ハンガーカフェで衝撃の着こなし披露<2018年10月8日放送>
ハンガーがたくさんあるカフェへ。
「前にもあったよね」
前に訪れた店が、カフェも併設してここにオープンさせて店だそう。
おすすめのハンガーは LEDハンガー8万円!
光ります、高い!
「5000えんの服をかけてもしょうがないね」
お茶をしながらハンガーを眺められるのが人気の店。
高田純次さんは、服を脱いでバルミーハンガーにつるし、ジムで鍛えた体を披露!
バルミーカフェ 渋谷区千駄ヶ谷3-3-1 03-5413-6737 ・青色LEDライトハンガー 88,000円(受注生産) ・アイスコーヒー 430円 ・バームクーヘン 100円 ・バルミーハンガー(ラバー付きタイプ) 440円~540円 ・バルミーハンガー(メンズ・黒) 490円 |
じゅん散歩:#FFFFFFT 白Tシャツ店で衝撃の着こなし披露<2018年10月8日放送>
白ティー専門店にはいります。
世界各国のシャツをセレクトした店で、すべてのシャツが違うものだそう。
表ガコットンで裏がシルクのシャツを見て、
「逆さの方がおどしがきく」と高田さん。
「シャツを見たらグレードがわかるの?」という質問に、
「白ティー判断って言ってるんですけれど、だいたいわかります」
店主の趣味からはじまった店。
営業は土曜日のみだが、開店前から行列ができる人気です。
大人におすすめのシャツスローンを試着した高田純次さん。
お腹を出して試着室から出てきます。
でも、とても似合っていて、「かっこいい」の声。
「肌に吸いつく着心地」と感想を言います。
◆お店についてのツイート!
<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/FFFFFFT?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FFFFFFT</a>(シロティ)さんへ<br>早速行って来ました。<br>店内は3組位しか入店出来ない為<br>20人程並んでおり入店までに45分程<br>待ちました。<br><br>光 Healthknit 3400円 M size購入⚠︎<br> ヘンリーネックTシャツ<br> ※番組中はL size着用⚠︎<br>剛PRO CLUD 2200円 L size購入<br> クルーネックヘビーウェイトTシャツ <a href="https://t.co/V7ucCFeduU">pic.twitter.com/V7ucCFeduU</a></p>— こう♡よ★ジュン★ (@kk51244love) <a href="https://twitter.com/kk51244love/status/1129690079331356673?ref_src=twsrc%5Etfw">May 18, 2019</a></blockquote>
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
#FFFFFFT 渋谷区千駄ヶ谷2-3-5 http://www.fffffft.com/ ・ルクシー 18,480円 ・バーンズアウトフィッターズ 6,490円 ・レディーホワイトカンパニー 7,700円 ・フーズメイキング 8,250円 ・スローン 8,580円 |
じゅん散歩:リュネット・ジュラ!青山で見つけた 楽しむメガネ<2018年8月10日放送>
ヨーロッパの小さなアトリエで作ったおしゃれめがねを売っているお店に入店。
いろいろ試してみる高田純次さん、
「かっこよすぎるんだよな」
ヨーロッパの工房で作られた3000種類のメガネ。
店員さん着用の遠近両用メガネを見て、「ある意味とぼけてる」
リュネット・ジュラ 港区南青山2-12-1 03-3401-4446 ・エックスアイティー V205 37,400円 ・アイシーベルリン okidoki ※現在は販売していません ・トラクション CHINOIS 27,500円 ・テオ Luna Piena 55,660円 ・アイディーシー V250 ※現在は販売していません |
じゅん散歩:神宮軟式野球場で高津(ヤクルト新監督)コーチと!
明治神宮外苑軟式球場で練習していたのは、高津投手コーチ。(現在は、ヤクルト新監督)
ピッチャーは軟式野球場で練習しているのだそう。
「大リーグは行かないの」
「もう50歳ですけど行っていいですかね」
「番組ナレーションをしている下平さやかさんのの主人、巨人軍・長野久義選手はなかなか3割行かないんだけれど、どうすれば?」と相談。
「僕に聞きますか?」
「来年はお手柔らかに」と下平さんのナレーションが入ります。
じゅん散歩:東京体育館!1964東京五輪 純ちゃん思い出の地<2017年10月10日>
東京五輪が行われた東京体育館を訪問。
「今日は卓球の大会ですが」と特別に入れてもらいます。
前回の東京五輪の時、高校生だった高田純次さんは、学校経由でチケットを手に入れ、ベラ・チャスラフスカ選手の演技を生でみたというチャフラスカを生でみた生で見たそう。
卓球台がフロア中に広がっているのを見て、「こうなると壮観」
卓球の大会に参加中の女性たちに、
「昔の五輪はおぼえてる?」
高田純次さんと同年配だということがわかりました。
まだまだ試合をするという話すを聞き、「元気だね」
東京体育館 渋谷区千駄ヶ谷1-17-1 ※現在、改修工事のため休館中 |
じゅん散歩:明治神宮外苑アイススケート場!未来の羽生結弦選手に遭遇?<2017年10月10日放送>
東京五輪開催時、明治神宮外苑のプールの観客席があったところへ明治神宮外苑アイススケート場が作られています。
このアイススケート場のクラブには、樋口新葉選手が所属しています。
小学生たちが練習中ですが、スピンしたり、ジャンプしたりハイレベル。
小学校1年生のゆうたろう君に話を聞くと、本人もいつから始めたか覚えていないそう。
すべっているゆうたろう君、1回転ジャンプを見せてくれ、高田さんは、「ゆうたろういいぞ」と応援。
ゆうたろう君がかわいかったですね。この中から有名人が出るに違いない!
新宿区霞ヶ丘町11-1 03-3403-3458 ・入場料(見学のみ) 320円 |
隈
じゅん散歩:稀代の建築家 隈研吾さんと東京路地散歩へ<2017年10月11日放送>
高田純次さんは、隈研吾さんの事務所を訪問。
「背が高いですね」
新国立競技場の設計などで有名な建築家、隈研吾さん。
神楽坂の赤城神社、浅草文化観光センター、梅窓院などを設計。
木の温もりを感じさせる素材と最先端の技術を融合させた建築で世界的にも注目。
高田純次さんも散歩の途中に「あれは隈研吾さん?」と隈さん建築をチエックしている様子。
高田純次さんと隈研吾さんについては、こちらの記事もどうぞ!
二人は一緒に散歩することになり、韮沢とうふ店を訪問。
「景気はどう?」
「よくないわね」
「この建築家の隈研吾さんが、豆腐屋さんを全面改修すると言っているんですけど」
笑う隈研吾さん。
「どうします?とりあえず木で囲いますか?」
韮沢とうふ店 港区南青山3-5-10 03-3404-2851 |
じゅん散歩:サニーヒルズ 南青山店!木のぬくもりを感じる斬新ケーキ店<2017年10月10日放送>
路地を歩いていていると、隈さんは、
「このあたりのカオスなところがいい。がちっとしてない、緑がはみだしてるところが人間的でいい」と東京の良さを語っていました。
「建築には、自分のだってわかるものをいれる?」
「見つけけられちゃうことがありますね。これそうでしょ?って」
マークつけなくてもわかっちゃうみたいです。
隈さん設計のパイナップルケーキ店「サニーヒルズ 南青山店」へ。
外も中も柱が見えているような構造。
柱は飾りじゃなくて、骨格を作っているのです。
作るのは大変だったようです。
トイレもすごい!
「トイレ好きなんですよ。いい建物はトイレもいい」
手を洗うところで、水を流すと、木の上を水が流れていきます。
このカフェは、都市の中の森をイメージし建物で、地獄組という組み方で骨格を作っています。
お店名物はパイナップルジャムがたっぷり入った「パイナップルケーキ」。
「オリンピックに来た人に、路地のおもしろさを見てもらえれば」と隅研吾さん。
「この番組もメインはスルーなんです」と高田純次さん。
路地をたくさん歩く回の方が楽しいな、と私へいあらんも思います。
◆お店はこんな感じ。斬新です!
サニーヒルズ南青山店、授業で勉強していた伊野尾くん!伊野尾担パイナップルケーキ買いに行かねば! pic.twitter.com/2T8LSzhUBu
— グ まりこ🐺 (@ann_622) November 8, 2017
サニーヒルズ 南青山店 港区南青山3-10-20 03-3408-7778 ・パイナップルケーキ 5個 1,500円 |