舎人ライナーの舎人公園駅からお散歩スタート。
「舎人は社会科の歴史で読み方を習いました。11年前に開通したようです。」
舎人ライナーがやってきました。
「あれが舎人ライナー!一両が短いんだね」
確かに、小型でかわいい車両ですね。
【ナレーション】
これまでバス以外の手段がなかった地域が、舎人ライナーの開通で新たなにぎわいをみせています。
日暮里駅から16分です。
◆舎人ライナーの写真が載っているツイート!おもしろい。
左、想像してた日暮里舎人ライナー
右、実際の日暮里舎人ライナーなんか、舎人(とねり)って言葉と響きがなんとなく。 pic.twitter.com/OD1ifkEf5b
— TAKAみちのく@駅メモ (@taka_michimemo) October 29, 2019
じゅん散歩:ひと汗運動!舎人公園フィットネス広場
舎人公園は昭和56年に開園した公園で、代々木公園以上の広さを誇り水
日暮里から16分 巨大公園散策
舎人公園は昭和56年に開園した公園で、代々木公園以上の広さを誇ります。
水辺の散歩道も充実しています。
「広い公園だねー」
本当に広大です。
高田純次さんが訪れたのは、舎人公園のフィットネス広場。
高い鉄棒にぶらさがって 5秒。
ボートこぎもあります。
「いい運動ですよ、なるほどね、毎日無料でトレーニングできるんだ」
公園に無料のジムがある感じですね。
毎日通ったら、効果がありそうですね。
すわって、前に手をのばすと、前屈測定してくれる遊具も!
数字は35!
「70台の平均ですね。」とスタッフの方の声。
「つまんないねー」と高田純次さん。
高いか低いかじゃないと、おもしろくない?
池にはカモが泳いでいます。
釣りをしている男性とおはなし。
クチボソをたくさん釣っている様子。
「近くお住まいでしょ。ここは行っとけという店はありますか」
「なかなか有名なところはないですね」
「これからの町ですからね」
「テレビ回っているうちにアジやサンマあげてくれないかな」と高田純次さん。
◆ツイート
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
繰 り 広 げ る 色 熱 。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#photography #coregraphy
#photo #olympus #micollect
#紅葉 #舎人公園 #東京スポット
#公園 #秋 #キリトリセカイ pic.twitter.com/zdAmSVbRUF— (@______by__mi) December 6, 2019
舎人公園 足立区舎人公園1-1 |
じゅん散歩:ファームヨコタ!御年84!名物店長特製ランチ
「この辺でおいしいとこある?」
「わかんないですね」
なかなかおいしいものを教えてもらえません。
広い道を歩いていて、「ここ渋くない?」と看板を見つけ、農園の中へ。
農園の中には花屋さんとカフェがあります。
パラソルの下で食べてる方もいます。
「ここは自分の土地なんですか?」
と聞くと、
「私は従業員なんですよ」
と社長さんを呼んでくれます。
店長の横田かやさんが登場。
元気なおばあちゃんです。
ここは、横田さんとご家族が経営している店。
この町の有数の地主さんである横田さんは、土地の一部をいこいの場にしたいと、13年前にこの店をオープン。足立区の軽井沢 と呼ばれて名所になっています。
かやおばあちゃんの特性ランチを食べる高田純次さん。
タケノコいもの煮物を食べます。
大きないもです。
「いもだね。タケノコの味はしない。味付けがいいね」
タケノコいもをみせてもらいます。形といい大きさといい、みかけはタケノコです。
かわいい男の子が高田純次さんに目が釘付け!横田家のお孫さんだそう。
この子に「たけのこいも好き?」と聞くと
「きらい」
「たべたことないよね」と周りの大人たち。
かやばあちゃんに元気の秘訣を聞くと、
「秘訣はゴルフ」
「元気すぎるね」
「打つのは好きなの」
茶筅でしゃかしゃかするコーヒも出てきます。
後ろからお孫さんは、ずーっと目を丸くして見つめてる。
コーヒーをしゃかしゃかする高田純次さん。
「抹茶味になった」
「まろやかでしょ」と取り合わないかやおばあちゃん。
「クールでいいね」
◆ファームヨコタについてのツイート
舎人の森の中で美味しくカツカレーを頂きました(*´ω`*)#ファームヨコタ pic.twitter.com/uGI8UsQSFb
— はじめちゃん@ドラクエウォークフレンド募集中 (@nico_hajime1987) August 19, 2019
足立区舎人1-11-20 03-3897-9553 ・かやばあちゃん特製ランチ 900円 ※メニューは日替わり ・コーヒー 400円 |