じゅん散歩(調布):武蔵野の森公園
武蔵野の森公園からスタート。
ここは、オリンピックのロードレースの競技の出発点。
ゴールの富士スピードウェイまで250kmを走ります。
電動自転車にいつも乗っているというヘルメット姿の高田純次さん。
「電動自転車は加速がいい」といったとたん、あっという間に走り去ります。
近くの、東京スタジアム(味の素スタジアム)では、サッカーやラグビー、武蔵の森総合スポーツプラザではバドミントンなどのオリンピック競技が行われます。
武蔵野の森公園の広場で、紙飛行機を飛ばす男性。
「お父さんが作ったの?」
シンプルな紙飛行機なのに、びっくりするほど飛んでいきます。
この方が紙飛行機を始めたのが3~4年前
「みんなここでやってる」
紙飛行機を飛ばす人が集まっていて、大会もあるそう。
この方は、大会には出ないと聞いて、「大会に出ると競っちゃうからね」
武蔵野の森公園 府中市朝日町3-5-12(サービスセンター) 042-365-8435 |
じゅん散歩(調布2020):ウエイトリフティングの「パワーハウス」
スタジアム通りを歩きます。
一直線の道です。
パワーリフティングのパワーハウスへ。
パワーリフティングはベンチプレス・スクワット・デッドリフトの3種目の合計重量を競う。昨今のトレーニングブームで人気上昇中である。
コーチの小田さんは世界記録をもっています。
澤千代美さんとおはなし。
澤さんははもともと健康のために始めたが、世界ベンチプレス選手権大会マスターズ部門で18連覇中。
若く見えるけれど、70歳くらいらしい。120キロ近くはあげたあげるそう。
は「自分の体が良くなってくると陶酔の境地になると聞いたことがある」
パワーハウス 調布市飛田給1-28-7 042-444-5787 <一般料金> ・入会金 22,000円 ・月会費 11,000円 |
人気上昇中!パワーリフティング