今日は十条銀座からです。2月17日収録のものというテロップが。
戸越、砂町と並ぶ3大銀座。生鮮食品が多く、割安なのが特徴です。
老舗が多い。といめんにある青果店。
靴やさんの運動靴。「意外とこういうのがいいんだよね」と1000円の靴を手に取ります。
「きれいなお嬢さんだ」
若い女性は、看板をもって、不動産屋さんのPRをしているそうです。
「駅前にインフォメーションがあります」と勧めてもらいます。
商店街を抜けると、踏切がありました。ちょうど電車が通過。
「新木場行き。埼京線ですね。」
埼京線、電車が長いです。
細い路地や、昔ながらのアパート。
「いいね」「昔はこんなアパートが多かった」
じゅん散歩(十条)プリン!「キッサ フムフム」
「おしゃべりがにぎやかなことがあります。防犯上男性だけの来店はご遠慮」とボードに書いたお店にはいります。
プリンをいただきます。
「余計なことをしない、こういうプリンがいい」
お店は3時までに終わるそう。
「次の日の仕込みをする」という店主さん。
「早すぎるじゃない?」
「そのあと常連さんとお寿司にいったり」
お喋り好き歓迎!プリンの名店 キッサ フムフム 北区上十条1-11-13 サンライズ東晃102 ※現在臨時休業中 ・プリン 450円 |
◆キッサ フムフムはかなり話題のお店みたい!プリン以外もすごい。
十条にあるキッサフムフムには世のスイーツ好きをうならせる絶品さくらプリンがある。固めプリンの上にはぽってり生クリームとさくら。カラメルの苦さとさくらの塩気が絶妙でめちゃうま!プリンはたまごのあじがしっかりしていて理想の固めプリン。さくらの季節にぜひ一度味わってほしい。 pic.twitter.com/WEF4wlwt9e
— プリン王子@プロプリン奢ラレヤー (@takashiiiiicafe) March 9, 2020
◆イチゴのテリーヌもかなり話題
十条駅の南口(十条銀座の方じゃないよ)の近くにこんな愛おしすぎるスイーツのお店「キッサフムフム」さんがあるとな。
なにこれ映えすぎ!と思ってインスタで見たら想像以上にはあああん!十条行きたい!!! https://t.co/vZw4ek6bNb pic.twitter.com/Xf2Qh75NKO— 小松 樹英(江東区) (@komatsumikihide) April 2, 2020
▶「ABC店舗」開業者インタビューでお店のことが詳しくかかれています。
▶オーナーの熊谷弥奈美さんは、美大卒で、壁の塗装なども自分で行った。L字型のカウンターで会話しやすい雰囲気を作り、開業したとたん、常連さん続出だったみたい。
じゅん散歩(十条)「中国屋楽器店」
中国の伝統楽器店に。
店長さんたちが、楽器の指導をしている。
フルスという笛を先生に吹いてもらいます。
楽器には、二胡、三胡、四胡があるそう。
弦の数で変わります。
「日本にも一戸、二戸とあるんだけど、何のへまであるとおもいます?」と高田さんの質問に、「九戸?」と店長さん大正解。
扱っている楽器は20種類、銅鑼やフルス。古琴などがそろっています。
二胡の教室は特に人気です。
▶お店のサイトです。中国楽器の販売だけでなく、二胡、馬頭琴、古筝の教室、楽器のレンタルやメンテナンスなどをしているようです。
◆
あ、俺この十条の中国楽器店で中国銅羅を買ったわ。三国志オフ会で活用したなあ。
二胡だけじゃなくて三胡、四胡もあるんだね。 #じゅん散歩
— 和丸@civアレキサンドロス使い (@kazumaru359) April 15, 2020
優美な音色 中国の伝統楽器店 中国屋楽器店 北区上十条1-11-5 03-3909-9997 ※5月6日まで休業予定 ・銅鑼(45cm) 49,800円 ・フルス 15,000円 ・古琴 118,000円~ <二胡教室> ・個人レッスン(1回60分) 5,000円~ ・グループレッスン(月2回) 6,000円~ |
▶この週の他の放送はこちらです。