おはようございます。
「徳川家にいる でございます。私は読書家なのですが、5行で眠くなるのでね。
もうすぐ永眠するのに眠くなるという困ったことです」
おうちのソファーから高田純次さん。
◆
5月下旬までストックが持ったのは凄い。
中野サンプラザにボウリング場があるのは知らなかった。#じゅん散歩— ぐれぷ(Tetsuya tadano) (@t_grape) May 25, 2020
◆
じゅん散歩、ついに収録済ストックが切れていた… 緊急事態宣言解除まで一気に走り抜くと俺は信じていたが… 最後の牙城が崩された気分。
— Yabuki (@abused_colors) May 25, 2020
ついに、新しい収録分はなくなったようです。
「徳川家にいる」には、笑いました。
今週のオープニング曲は、坂本九さん、「上を向いて歩こう」です。
Contents
じゅん散歩(自由が丘)中華の「梅華」
自由が丘の「元気な女神」を探して散歩。
「ここに来ると、元気な女神がいると聞いてきました」
中華料理店「梅華」大女将が、梅井清香さんが、女神なんですね。
昭和4年生まれ。
梅花の清香さんは、看板の女神。
今でも、接客に活躍しています。
「聖火ランナーに応募したらどうでしょう?」
「うらやましくて、応募したんですよ。そのために加圧トレーニングをしているんですよ」
放送後、本当に聖火ランナーに当選したそうです!
この時の放送はこちら!
梅華 目黒区自由が丘1-12-2 03-3717-6930 ※ランチのみ営業中 |
◆
自由が丘『梅華』で夕飯。名店なのに気取らない家庭料理の良さがある。此処では餃子だ。味や食感は銀座『天龍』に近いが、小ぶりだから一人前8個は普通に胃袋に消える。五目御飯もヘッドで固められた代物ではなく、塩を効かせパラパラと捌けていて、昔ながらの食紅を纏った焼豚が確り主張を忘れない。 pic.twitter.com/7EMYHz2Zv7
— stamp-hobby (@stamp_hobby) June 13, 2018
◆
鰻重の出前が盛り上がる!鰻はふわふわ美味しい。飯倉「五代目 野田岩 麻布飯倉本店」 pic.twitter.com/XBPHCJjUS0
— Katsu (@wkatsuhito) May 16, 2020
じゅん散歩(中野)中野サンプラザのボウリング場 矢島純一さん 長原京子さん
サンプラザ地下のボウリング場。
ボウリング場にいたのは、矢島純一プロ。
「若いですね!眉毛と目の位置が同じ!」
サンプラザは、全国からきた勤労少年のための施設。
さびしくないようにとボウリング場が開設。
今でもボウリング教室が人気です。
長原京子プロも指導しています。
高田純次さん、水をこぼさない感じで引くというアドバイスで、みごとピンを倒す。
中野サンプラザボウル 中野区中野4-1-1 中野サンプラザB1F・B2F 03-3388-565 6※現在 臨時休業中※最新の営業情報はHPをご確認ください http://nakano.sports-bowling.com/ ・1ゲーム一般 650円 / 60歳以上 550円 ・長原京子プロ ボウリング専科1回(90分)2,500円 ※現在 休止中 |
じゅん散歩(森下)乙女や
かわいい化粧品やさんの、90代の店主さん。
「八王子のいなかっぺがここで店できないか、ってはじめたの」
「八王子なら、松任谷由実さん知ってる?」
「新しい人はねえ」
「そんなに新しくはないんだけどね」
今でも現役で、メイクのアドバイスもします、店頭にある乙女チックな雑貨は、お嬢さんと一緒に選んでいます。
お嬢さんが幼稚園に通っていたころ、仕事一筋すぎて、お弁当は今一つ。
「卵焼きが多すぎます、と先生から手紙が来て。それからは、お惣菜さんのコロッケを入れたのよ」
この方は、総集編にも登場していますね。こちらです!
- 今でも、手作りマスクをして、ステイホームをしているかわいい写真がうつりました。
乙女や 江東区森下1-6-8 03-3631-6411 ・鉛筆 1本 64円~ ・ぬいぐるみ 1個 734円~ |
じゅん散歩(下北沢)松山ビリヤード
熟年男性ばかりがプレイする、ビリヤード場。
2代目店主さんは、しぶい。
シニア部門のチャンピオンだそう。70代で日本一に輝いたそう。
店主さんのスリークッション。
ビリヤード歴50年の曽我さんの妙技。ちょっとはずしてしまいました。
松山ビリヤード 世田谷区北沢2-20-14 03-3412-2921 ※現在 臨時休業中 ・ポケット・スリークッション 10分 110円~ |
じゅん散歩(東京タワー)ウナギの「野田岩」
創業200年のウナギ店の五代目店主金本さんは、90歳。
調理場を仕切り、伝統の味を守ります。
足4本の時代が長かった。
弟さんは、工事関係者と仲良くなって、上らしてもらったこともあったとか。
「東京タワーに登ったりは?」
エレベーターで昇ると答えたご主人。
「でも、足腰は丈夫な方なんですよ」
大将は、80代になってもヒマラヤに登ったという登山家。
この方も東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれたので、トレーニングにはげんでいるそう。
野田岩 麻布飯倉本店港区東麻布1-5-4 03-3583-7852 ・うな重 山吹(肝吸い・香の物・箸休め付き) 5,000円 |
◆
鰻重の出前が盛り上がる!鰻はふわふわ美味しい。飯倉「五代目 野田岩 麻布飯倉本店」 pic.twitter.com/XBPHCJjUS0
— Katsu (@wkatsuhito) May 16, 2020