「今週は接触しないことを基本理念に!」
「自然教育園は、珍しい自然が。双眼鏡で研究していきたいと思います」
ここには、前日の放送でモヤさまも訪問!密にならないロケ地ですものね。
こちらの放送の様子はこちら!
オープニングテーマ、高田純次さん選曲も今週かぎりですね。
#じゅん散歩 いろいろあってオープニングが”Here comes the Sun”に変わって、今週の”What a wonderful world”で純ちゃんチョイスのオールディーズナンバーも今週限りか。制作側も考えた上でロケ先選んでるだろうから、街歩き系の番組でカブるのも無理ないかもな。。。https://t.co/noxEkS57Vg
— K.M@餅つき行かな (@Slight_Bright) June 29, 2020
じゅん散歩(白金台)自然教育園
「入口も鬱蒼たるね。この辺でお茶を飲むのもいいかもしれませんね」
研究員の下田さん。
「今日は鳥を探しながら、動物との出会いもあれば見てもらえば」
今日は、バードコール(鳥を呼ぶ道具)も持ってきたという高田さん。
1400種類の植物、130種類の鳥も見られ、バードウォッチングにも人気。
エゾアジサイは、北海道に生えるという紫陽花。
「自然教育園は、手入れをするエリアと、しないエリアにわかれます」
きづたを見ます。
モヤモヤさまーずで、大竹さんがすごく気に入ったきづた。
ムクロジという実がおちています。
拾う下田さんに、「素手で大丈夫?手をあとで洗いなさいよ」
ペットボトルに入れてふると、あわだつ。
「昔はせっけんとして使われたんですよ」
オオタカもいるそうです。
オオタカが子育てする姿は貴重だそうです。
「鳴き声が聞こえるかも」
「どんな声なの」
「キッキッキ」というんです。
双眼鏡でみたけれど、そうは見えない。
オオタカの姿はカメラで見られるそう。(特別に見学させていただきました)
オオタカの巣には子どもが3羽。
「子どもでかいねえ」
親がごはんを食べさせる様子も。
「子どもも飛び立っていろいろいくんだね、就職だね。人間と似たようなもんだ。縮図だね」
20万m²の広大な森で自然散策
国立科学博物館附属 自然教育園 港区白金台5-21-5 03-3441-7176 ・入園料 一般・大学生 320円 / 高校生以下 無料 ※休業日・月曜日 |
▶
◆
#じゅん散歩 でも国立科学博物館の自然教育園へ… #モヤさま とバッティングするも案内の担当氏は別の人。
— APOLLO11 (@ttkkookk) June 29, 2020
じゅん散歩(白金台)庭園美術館
庭園美術館で、高田さんは、65歳以上の料金ではいります。
証明書の提示を求められて、「手の血管でどうですか。年とると出てくる」
学芸員の板谷さんが案内してくれます。
ここは、明治時代に天皇の御料地だったのを、朝香宮がもらった土地だそうです。
建築にはこだわっており、アール・デコ様式の建築が特徴。
お庭は、芝庭。
「ここで朝香宮時代に飼っていためずらしい動物は?」と板谷さんがクイズ。
「オオタカ、マンモス・・」
白孔雀だそうです。動画を見せてもらいます。
庭でヨガをする女性。
「よくやってますか?いつからいい体になったんですか?」
「半年前からです」双眼鏡でヨガの女性を眺めます。
東京都庭園美術館 港区白金台5-21-9 050-5541-8600 ・観覧料 一般 900円 / 大学生 720円 / 中・高校生・65歳以上 450円 |
▶
皇族の邸宅を公開
テキトーな人もちゃんとフェイスシールドしてることに驚いて、庭園美術館の情報が入らない💧💧💧#東京都庭園美術館 #ハムカツサンド
#じゅん散歩 pic.twitter.com/LESzdRA1Dn— やなぎのき (@sauce_verano) June 29, 2020
今日のじゅん散歩。
庭園美術館の入り口で、
高田「男性、O型です」(誰も聞いてない。受付の方苦笑い)
高田「あ、65歳以上だ(割引なるね)」
受付「何か証明になるものを」
高田「血管の浮き具合を。年取ると浮いてくるので」
(受付の方苦笑い)
庭園ではヨガしてる女性を双眼鏡で覗く
毎回こんな感じ。— おさかな(大上貴摩瑳) (@kangidan1) June 29, 2020
じゅん散歩(白金台)ハムかつサンド「café TEIEN(庭園美術館)」
「カフェで特別メニューがありますよ」という板谷さんとカフェへ。
併設カフェでは、昭和のごちそうだったハムかつサンドが食べられます。
「ハムかつ好きなんですよ」
今、美術館では昭和初期についての展示を行っているので、それにちなんでハムかつサンドをだしているそうです。
「舌が喜んでいるよ」
とても美味しいハムかつサンドのようです。
café TEIEN 港区白金台5-21-9 03-6721-6067(庭園美術館内) ・ハムカツのサンドイッチ 770円 |
▶
庭園グルメ!