今日は相模川沿いを散策。
じゅん散歩(相模川)ダチョウの牧場「スマイルオースリッチ」
ダチョウが7羽いる人気牧場「スマイルオースリッチ」
「ダチョウが人をけるとか」
「人を選ぶんです」
「私は、今日はダチョウに近づかないようにしよう」
今日のじゅん散歩がめちゃくちゃ実家の近く!
実家は画面の後ろに映ってる高田橋を渡った隣の愛川町だけど!!
水郷田名は通ってた保育園があったし、
相模川ふれあい科学館とか何回も行った\(^^)/#じゅん散歩 pic.twitter.com/s4EimeMOM4— 鉄道俳優 熊沢裕貴 (@act_train_0524) July 9, 2020
相模川沿い、美しい風景、歩きやすそうです。
じゅん散歩 相模原ふれあい科学館
アクアリウムさがみはらへ。
「科学館、どういうことをするんだろう」
「あゆの水槽。愛すべき人がいて」
相模川に生息する生き物を展示する。
33年前にオープン、6年前にリニューアル。100種類以上の生き物を展示。
体験型コーナーもあります。
ミヤコタナゴも展示。
神奈川ではもう見られなくなってしまったそうです。
屋外にも水槽が、えさやり体験が人気だそうです。
えさは、ガチャで買います。
少し手に取って、手をにぎって水の中に手を入れると、魚が食べにくる。
「うわ、気持ちいい」
コイは吸い込みながらえさを食べるので、すごい迫力のようです。
今度は屋内のドーナツ型水槽。
下からのぞき込んで、観察できます。
魚道を再現した水槽も。
板を乗り越え泳ぐ、魚の力強さも見られるそうです。
上流から下流までを再現した水槽。
「サメもいるんだね」
巨大な鯉も。「ボスだな」
相模川を堪能できる巨大水槽でした。
この週の散歩はこちら!