Contents
じゅん散歩(高輪)株式会社ピーナッツ・クラブ
「今年3月開業の高輪ゲートウェイにやってきました。」
高輪ゲートウェイ駅を見下ろすこちらの会社は、絶景スポットなのでマスコミの取材が多い。
会社の女性、小川さんとおはなし。
「マスコミからは使用料とってるの?」
「いえいえ」
「下には新しいプロジェクタがお金がが動くんでしょうね」
「お金の話多いですね!」
【ナレーション】
高輪ゲートウェイ駅は今年3月に開業した新駅で、隈研吾設計の駅舎や、人工知能とカメラによる無人決済の売店など未来の駅を感じさせる作りとなっている。
お散歩スタート場所 株式会社ピーナッツ・クラブ 港区高輪2-21-38 大野高橋ビル8階 03-3444-2177 |
今、「じゅん散歩」に出ていたNTNのビルと高輪ゲートウェイ駅❗️#じゅん散歩 pic.twitter.com/jqYxFqKoNt
— モンド2315 (@fo2315) September 21, 2020
じゅん散歩(高輪)ザ・プリンス さくらタワー東京
高輪は宮家の邸宅が多くあった皇族ゆかりの地。
新駅ができて、最近は、ホテルの庭巡りが人気だそうです。
ザプリンスさくらタワー東京へ。
「扉も大きい、他のプリンスとは、雰囲気がちがいますね。」
ホテルの受付の方とおはなし。
「さくらとつけた意味は?」
庭園には、桜が多いのだそうです。
和服の増さんが案内してくれます。
ザ・プリンスさくらタワー東京のラウンジで優雅なティータイ� |迷ったら楽しい方へ https://t.co/7DvUUTwmjV
— 迷ったら楽しい方へ (@prefer_happy) July 30, 2020
庭園を案内してもらいます。
泊まってる車は、1959年のジャガー。
「シートは赤、この赤が似合うじゃないですか!」
婚礼の送迎用だそうです。
ザ・プリンス さくらタワー東京 港区高輪3-13-1 03-5798-1111 |
じゅん散歩(高輪)グランドプリンスホテル高輪 貴賓館
ホテルの貴賓館へ。
明治44年旧皇族竹田宮家の邸宅として誕生し、建築家・片山東熊が設計した。
1972年代に改修をしていますが、もとの建物が残ります。
「改修したったって、この雰囲気がね」
赤いじゅうたんの邸内。
豪華絢爛な室内には、本来結婚式でしかはいれませんが、特別にみせてもらいます。
食堂がチャペルになっています。
椅子には竹田宮家の家紋が。
大切にメンテナンスして使っている椅子です。
披露宴会場に入ります。
「いい感じだね」
新郎席にすわる高田さん。
「ここは、美男美女じゃばないとだめだね。俺と米倉涼子か?」
くすおかていじ設計の庭へ。
灯篭は、増上寺の徳川家から移築したもの。
いろいろなところから移築されたものが多い庭です。
グランドプリンスホテル高輪 貴賓館 港区高輪3-13-1 03-3447-1111 ・挙式・披露宴 20名 180万円~ ※参考金額 |
▶この建物の情報は、結婚サイトに載っています
#西洋館を持つホテル ②
東京都 グランドプリンスホテル高輪1953年開業
現存するプリンスホテルの中で1番古い―高輪 貴賓館―
旧竹田宮邸洋館1911年築
鉄骨煉瓦造2階(地下1階)
天然スレート葺
設計 片山東熊ら1972年 改修復元 村野藤吾
結婚式 会議 宴会等に利用されている#懐かしの建築巡り pic.twitter.com/8VawpSTcyf
— Kanpanerura(=^ω^=) (@Siamese___Cat) May 5, 2020
今日の #じゅん散歩 は品川。途中から見ましたが、グランドプリンス村に。三ホテルの庭の散歩と、グランドプリンスホテル高輪にある貴賓館(旧竹田宮邸)の紹介もしていました。今は結婚式場でたまにイベントも。
私は外からしか見たことないけど、中もいかにも宮邸で素敵。#近代建築 #レトロ建物 pic.twitter.com/7Kk1kEs85b
— せつないオトナの会。 (@setsunaiotona) September 21, 2020
じゅん散歩(高輪)「ペーパーグラス東京 品川プリンスホテル店」
ペーパーグラス東京へ。
薄い眼鏡をかけてみる高田さん。
「シャレオツだ よくみえるね」
薄いのでいい感じです。
持ち運びやすいようにと、折りたたみ方に工夫を凝らしてつくられた薄い老眼鏡です。
7万本を売り上げ、サングラスも人気。
「今は、部屋の5か所に老眼鏡置いて、トイレではこれ、とかつけかえてるんだよね」
と日ごろの生活を語る高田さん。
ペーパーグラス東京 品川プリンスホテル店 港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル メインタワー1階 03-3445-1237 ・オーバル ベーシックカラー レッド 13,200円 ・PG2サングラス グリーングラデ 33,000円 |
▶このお店のサイトより
高輪にはよく来ているじゅん散歩。
いままでの放送はこちら
とこちらです。