じゅん散歩 泉岳寺
泉岳寺に来ました。
赤穂藩主・浅野家の菩提寺だったこのお寺は、四十七士の墓がるところ。
「赤穂四十七士がここに眠っているんですね。お参りをして・・」
お参りをして、小泉義士堂へ。
泉岳寺 港区高輪2-11-1 03-3441-5560 |
じゅん散歩(泉岳寺)小泉義士堂
以前のじゅん散歩でも訪ねたお店です。
「前から変わりましたか?」
「高輪ゲートウェイ駅ができたので」
新しく駅の形のような折紙型のピアスなども並べられています。
忠臣蔵のかるたなどもあります。
お茶会で人気のだという和菓子「討ち入りそば饅頭」を見つけた高田さん。
次は、このお菓子を作っている和菓子屋さんを訪問します。
小泉義士堂 港区高輪2-1-30 03-3441-6989 ・玩具太鼓55号 1個 5,400円 ・四十七士名入り手ぬぐい 1,850円 ・折り紙ピアス(カブト) 1セット 2,200円 ・忠臣蔵かるた 2,000円 ・討入りそば饅頭 1箱(5個入り) 950円 |
じゅん散歩(泉岳寺)玉川屋 惣八
小さなお店です。
「どこにでもあるようなものですが・・」
と謙遜するご主人。
シンプルな薄茶色の饅頭は、大石家の家紋である右二つ巴の家紋がはっています。
「あーおいしい、ちょうどいい餡の甘さ」
原料の産地にもこだわったお菓子は30年以上続きます。
ご主人の腕前で、由緒ある茶会でも使われます。
色粉を用いてで美しいお菓子を作るご主人。
「大きいお茶会だと、500とか1000個のお菓子をつくるんです」
紫色の花のようなお菓子をいただく。
「これもさっきの蕎麦饅頭といっしょで、おいしいですね」
「これだけのものを何百個って疲れるでしょう?」
玉川屋 惣八 港区高輪1-26-15 03-3441-7307 ・討入りそば饅頭 194円 ・4月発売 さくら 259円 ・秋の野 259円 ※9月末まで販売 ・桔梗 259円 ※9月末まで販売 |