Contents
じゅん散歩 駒沢オリンピック公園
「今日は、何回目かの駒沢オリンピック公園。ここで東洋の魔女が金メダルをとった」
【ナレーション】
駒沢オリンピック公園は、昭和39年の東京オリンピック第2会場。
サッカーやレスリングなどが行われました。
バレーボール「東洋の魔女」の金メダルも、ここが舞台。
今では、公園となり、スポーツを楽しむ人が多いところです。
スポーツの秋を満喫しましょう!
駒沢オリンピック公園 世田谷区駒沢公園1-1 03-3421-6431 |
じゅん散歩(駒沢)進化系ホッピング ホゴスティック「アウティビティショップ 4ALL」
「オリンピック記念塔」や「体育館」が見える駒沢オリンピック公園内の広場。
「これは相当の広さですね」
ホッピングをしている人が!
「昔は、胃下垂になるからだめだ、って言われたんだよね」
進化系ホッピングのショップを経営している矢田さんとおはなし。
「胃下垂にならないの?」
「それは都市伝説。今のホッピングは、ひっくりかえったり、バーを越えたりするスポーツになっているんです。」
「一緒にいるのは、息子さん?」
「12歳のショップのライダーくんです」
【ナレーション】
アメリカでは、ホゴスティックと呼ばれ、アクロバティックなスポーツに進化。
空気を圧縮して、3mとべます。
12歳の本村くんは、世界をめざし、練習にはげんでいます。
高田さんもホゴスティックの小さいのにのってみると、上手に跳べます。
「さすが」
大きいホゴスティックにも挑戦し、こちらも上手くジャンプ。
「子どものころと比べてどうですか?」
「昔の方がやさしかったね」
木漏れ日の中をお散歩、蝉の声が聞こえています。
進化系ホッピングに挑戦! アウティビティショップ 4ALL 03-5761-5244 https://4all-net.com/ |
じゅん散歩(駒沢)「トラック・トーキョー・ランニングクラブ」
ランニングをしている人たちが多い。
背の高いランナー3人を発見します。
3人は、ランニングクラブで働いて、ダニエルさんはケニアの方。
「試合に出てます?」とダニエルさんに聞くと、箱根駅伝の五区に出たことがあり、しかも区間賞を取ったんだそう。
若い二人のうち、一人は箱根の経験者。
駒沢公園のトラックは、20週でフルマラソンの距離になる。
3人は、「トラック東京」のインストラクター。実業団としての活動もしていて、ダイニエルさんを中心に練習を重ねています。
ダニエルさんの走りを見せてもらいます。
「速い!かっこいい!」
ランナーに、おすすめの店を聞き、「グランミール」を教えてもらいます。
トラック・トーキョー・ランニングクラブ 世田谷区駒沢4-2-16 03-6431-0430 メール:inquire@rh-track.com HP:www.rh-track.com ・ランニングレッスン 1,500円~ |
「ケニアは暑いの?」と聞くと、
「涼しいです」
「そうなんだ、勉強になったね」
じゅん散歩(駒沢)「グランミール」カフェ
「グランミール」は、ランナーのくつもおいてあるランニングステーション。
「熱い中歩いてきたので、栄養ドリンクをどうぞ」とお店の方。
やってきた「リカバリードリンク」には、牛乳とりんごすとレモンがはいっています。
白いドリンクに、レモンが添えられたものが。
「おーすっぱいね」
高田さんは、酸っぱさに驚きます。
「ダニエルさんどう?すっぱくない?」
「おいしいです」
3人のランナーには、好評のようです。
ロッカーやシャワールームもあり、ランナーの活動を支えるお店。
もち麦のごはんや、スムージーなど、栄養バランスを考えた食事が出されます。
ダニエルさんは、今度の正月の駅伝もも外国人区間に出るそう。
「駅伝好きだから絶対がんばります!」
グランミール 世田谷区駒沢4-13-10 2F 03-5787-8426 ・リカバリードリンク385円 ・ロッカー・シャワールーム利用 660円 ・ローストポークバルサミコソースセット Mサイズ 1,155円 ・熟成鹿もも肉のステーキセット Mサイズ 1,980円 |