女子美術大学の中には入らず。青梅街道沿いのブックカフェと、オムライス専門店。
素敵な2つの店を訪ねた散歩でした。
Contents
じゅん散歩(東高円寺)女子美術大学
今日は女子美術大学の前からです。
「ここは、受験で受けさせてくれって言ったら、ふざけんなって言われた学校」
えっ本当に?
女子美術大学には、残念ながら入れないようです。
【ナレーション】
片岡球子やキティちゃんのデザイナー山口裕子など、多くの卒業生を送り出してきた、明治33年創立の女子美術大学です。
今日は、女子美術大学があり、庶民的な商店街と蚕糸の森公園のある人気の町、東高円寺を散歩します。
女子美術大学 杉並キャンパス 杉並区和田1-49-8 042-778-6123(広報) |
じゅん散歩(東高円寺)ブックカフェ「Book Cafe Diner イココチ」
青梅街道に来ました。
「女子大生をさがしにいこう!」
ふじみパンの角を曲がって、静かな道にはいったところに「ブックカフェ」
「どこからはいるのかな?」
「イココチ」というカフェのようです。
ポップな色彩の店内、いす席や、ソファのような席もあるよう。
お店の女性2人とお話。
「女子大生が多い?」
「いえ、地元の方が多いですね」
女子美の学生さんには、期間限定で壁に絵をかいてもらったことがあるそうです。
ソファ席の素敵な女性など、お店にいた人たちともおはなし。
「女子大生多いね」もう、だれでも女子大生な感じです。
Book Cafe Diner イココチ 杉並区和田3-57-5 03-6657-9289 https://ikokochi.net/ |
ヒト・モノ・コトを繋げる『街のシェアスペース』をコンセプトにいつきても変化のある楽しいリビングのような場でありたいと思っています。
cafe+ギャラリー・古書・レンタルボックス・教室etc…店内は英国製の壁紙・天然顔料で水性塗料の体にやさしいペイントを使用し3色の壁になっておりギャラリーとしてご利用いただいております。ちょっとしたリフォームのご相談も承っております。 |
◆
柚月さん、お早うございます。
今じゅん散歩で東高円寺周辺が紹介され「イココチ」さんに入店しました〜
嬉しいです。 pic.twitter.com/wafnGZ1NsN
— トシ (@NIGA19620526) March 5, 2020
◆
丸ノ内線「東高円寺」のイココチさん!
本と展示とごはんカフェです。
朝や夜のご利用もおすすめです。
日曜と月曜は18時まで、
それ以外は20時半ラストオーダー、
朝は8時から。モーニングもあります。
新宿からも駅からも近いのでちょっとひと休みするならオススメです〜https://t.co/S2HaigRhMz https://t.co/s4679dDO6F— 飛尽(ひづき) ✳︎青絵描き (@althurayya) January 19, 2020
じゅん散歩(東高円寺)蚕糸の森公園
「この公園、蚕糸の森公園は、来たことあるな」
蚕糸試験場跡地に造られた公園です。
蚕糸試験場跡地 蚕糸の森公園 杉並区和田3-55-30 |
じゅん散歩(東高円寺)公邸料理人のオムライス!103街区
青梅街道沿いに戻って、「元公邸料理人のオムライス専門店」と看板の出ているお店に入ります。
カウンターのあるお店には、黒いエプロンの男性、山神さん。
若い息子さんがオーナーで、料理人のお父さんとやっている店。
このお父さんは、鹿児島のホテルで料理長、タンザニアに渡って公邸料理人をしていた経歴の方。タンザニアから帰って、悠々自適な生活をしていたが、息子さんの発案で、オムライス山門店をすることになったそう。
デミグラスソースは、八角なども入ってスパイシー。
オムライスがやってきました。
「大胆不敵な感じ。公邸料理人っぽい」
「味が深い、デミグラスが。」
オムライスの中のピラフも美味しいよう。
「このピラフもいいじゃない?ピラフも出したりはしない?」と高田純次さんは聞きますが、
料理人さんは、オムライスだけでいくようです。
絶品!公邸料理人のオムライス 103街区 杉並区高円寺南1-10-3 090-9791-5312 ・特製オムライス 1,000円 |
◆
こちらのお店のオムライス、美味しそうやなぁ、ゆいなちゃん
こちらを食べたら、より幸せ感が増すかも#出口結菜 #NMB48#ラビの幸せ日記 #ゆいなラビリンス#オムライス専門店 #103街区#じゅん散歩 pic.twitter.com/nyYH7GAyft
— でんと@Loveit (@yuina_labyrinth) March 5, 2020
◆
気になっていたカレーオムライス食べに行きました!ランチ営業後半に行ったのに人がどんどん入ってきて凄いでも激混みって感じじゃなくていい感じに人がローテしてる!いいね!
カレーソースは、よく食べてるルーの味じゃなくてスパイスの奥深い感じがして美味しかったです!!#103街区 https://t.co/u0A5jCWFu0 pic.twitter.com/HBSgalZmbj— ぼくろさん@Ultima (@bokuroIKA) October 22, 2019
くわしい紹介記事あります
◆テレワークの方もじゅん散歩!
昨日は本格的なテレワークだったが、家は効率良いようで悪い。じゅん散歩見たくなったり宅配の人来たりご飯炊いたりせねばならず、在宅フリーの人は偉いなあ…
その上子供がいたり介護したりシングルマザーorファーザーだったりしたら、生きる千手観音。会社ってやっぱ効率良い場所なのだとシミジミ— 萬 (@jukujukuju0506) March 5, 2020
同じ週のじゅん散歩(高円寺・阿佐ヶ谷・新高円寺・東高円寺・南阿佐ヶ谷)の記事はこちらからどうぞ!