じゅん散歩は高円寺
週のはじめ、またオープニング曲が変わっていました!
「高田純次選曲」と」いう赤いテロップが出ていて、また洋楽。
これからこの曲でいくのでしょうか?
「今日は高円寺。高円寺と言えば、阿波踊り、お笑い芸人が多い町。
ここは高円寺バルです。長いアーケードが見えます。
カラオケ屋の前に、若い男女グループ。
杏里の「悲しみが止まらない」を歌ってきたらしい。
「しぶいところを」
高円寺駅周辺には、10以上の商店街があります。ねじめ正一さんの小説で有名になった「高円寺純情商店街」も。
南口には、平成15年にアーケードができた高円寺パル。こちらは、カフェや雑貨店など若者に人気です。阿波踊りは、この商店街で、町おこしのためにはじまりました。
メインの通りからはずれても、網の目のようにお店がひろがっている高円寺です。
女性にインタビュー。
「高円寺好き?」
「ええ。古着などもも、どこから仕入れて来たのか、おもしろい」
手作りの地図が貼ってあったり、400円の雰囲気のあるラーメン屋さん、100円のまぐろの店などもあります。
じゅん散歩(高円寺)花のドーナツ「グムグム」
「お花のドーナッツ グムグム」という看板を見て入店。
油井奈奈さんは、お花を装飾したドーナッツを販売。
もとは、ドライフラワー専門店だったけれど、花をあしらったドーナッツを売るようになったそう。
試食した高田純次さん。「花の味もするの?」
ADさんを呼んで、一緒に試食することに。
油井奈奈さんがデザインし、ドーナッツを作るのはご主人。
味と華やかな見た目が人気です。
ご主人は音楽をする人。
「歌ってたらかわいい人がきた」というのが夫婦の出会い。
ドーナツといろいろな花を合わせていると聞いて、「中落(なかおち)あわせたら?」
確かにすぐそばに、まぐろの中落ちのお店がありましたね・・・
グムグム 杉並区高円寺南3-60-10 03-6877-0537 ・お花のドーナツ |
◆
[明日オープン] 花カフェ「グムグム(gmgm)」が高円寺に、“食べられる花”のクレープやフレンチトースト – https://t.co/LjI6AVrf6h pic.twitter.com/i7f8hiMK8z
— Fashion Press (@fashionpressnet) June 5, 2019
◆
「お花のドーナツ」が高円寺の花カフェ“グムグム”から、洋梨×ラベンダーや焼き栗×マリーゴールドなど – https://t.co/oN2voaTLoF pic.twitter.com/qznoKARxod
— Fashion Press (@fashionpressnet) October 17, 2019
じゅん散歩(高円寺)妖怪専門店「大怪店」
「エトアール通り」を歩きます。
アーケードはない商店街です。
「妖怪専門店」の看板。
あやしい狭い階段を上ります。
でてきた店主さんが妖怪!
妖怪DJ や2000点の妖怪グッズ。
黒い服のかるべさんは、似顔絵を描く人。
顔をみて、かくしているけれど、実は美女?
番組スタッフのりっちゃんの似顔絵を描いてくれます。
できた作品は「骨女」
珍店発見!妖怪だらけの専門店 大怪店 杉並区高円寺南3-44-17 2F 050-5309-2219 ・百怪一首 5,280円 ・妖怪化似顔絵 30分 2,500円 |
◆
じゅん散歩、ご視聴ありがとうございました!店長は高田純二さんに似顔絵描いてもらっていたこと知らずにビビってます笑笑
一緒に映っていた、Calvet氏の妖怪似顔絵は本日もたまたま開催です!リアルタイム感溢れネタにもなりますので是非描いてもらいききてください!#じゅん散歩 #大怪店 #高円寺 pic.twitter.com/XIMDFyxjFw— 大怪店@僕らの妖怪シール展其ノ六 2/27~3/8 (@daikai10) March 2, 2020
◆
高田純二さん、ほんとに大怪店
きてるー!!高梵さんだ
わー、私のイラストも販売中の時なので、うれし! https://t.co/ztBRymoR5r— 柊アキラ@百鬼夜蝶 (@yokoiakira) March 2, 2020
◆
みんなの遠足ログ♫ 高円寺の大怪店に行って来た。先日やった、とある扮装きっかけで知り合った人から作品展示してると聞いて。スゲェ楽しい場所でした! 投稿者:ko1matt pic.twitter.com/dZHeTJchm3
— 終末オトナ遠足 (@otonapicnic) March 2, 2020
じゅん散歩(高円寺)ミルク風呂の「小杉湯」
今度は高円寺駅北口を歩きます。
四方八方が商店街。
細い道には、研ぎの専門店もある。
「ミルク風呂」の看板のある「小杉湯」
かなり歴史のありそうな建物です。
ミルク風呂を用意する様子を見せてもらいます。
乳液の技術でつくったミルクを浴槽に入れて、泡だて器でしゃわしゃわかきまぜます。
お湯に触れた高田純次さん。「肌ざわりがシルキー」
この銭湯では、「漢方風呂」なども。
シャンプーやタオルが無料で使えるサービスもあります。
「こんなにサービスいいのは初めて」
ミルク風呂は初代の店主がはじめたもの。
この春には、となりに飲食店もオープンするようです。
小杉湯 杉並区高円寺北3-32-2 03-3337-6198 ・入浴料 大人 470円 ・Tシャツ 7,700円 ・バスタオル 5,060円 |
◆
じゅん散歩に出演させていただきました。
高田純次さんは、テレビで見たとおりの適当で、面白くて、気づかいがあって、おしゃれで最高なおじさんでした!
(元気が出るテレビ世代としては感動ものでした。) pic.twitter.com/gOWKbuLLD6— 平松佑介 | 小杉湯三代目 (@hiramatsuyusuke) March 2, 2020
◆
小杉湯。
3代目の平松氏が進めているのは、いわば銭湯の機能拡張であり、社会との接点作りなのである。高円寺の「銭湯」に20~30代女子が通い詰める訳 競合は「スタバ」、公衆衛生からレジャー施設へ https://t.co/iJT34Zzhu7
— まさまさ/聖なる一歩を応援 (@masamasa_39) March 3, 2020
◆
工事中の「小杉湯となり」(@kosugiyu_tonari )の中を見せてもらった。光が差し込んで、とてもきれいな空間だった。
オープンした後は、食事を楽しんだり、お風呂上がりにのんびり過ごせるような場所になるらしい。
ベランダからは、銭湯の瓦屋根がよく見えた。完成が楽しみだなぁー。#ここは高円寺 pic.twitter.com/9yAz7QKFSE
— Gota Shinohara (@gotashinohara) March 1, 2020
◆
先日初めて「交互浴で整う」を経験しました。
玄人の友人達に教えてもらって初めて水風呂が「柔らかい」を理解。朝本当に起きれない族なのですが翌朝すっきり目覚めてびっくり…こちらは今日の営業前の小杉湯。
静かさとお湯の温かさ、日差しの柔らかさでいつも神聖な気持ちになるここが好きだ pic.twitter.com/kIxgxDOuDt— 安藤 菜々子|銭湯ぐらし (@nnkpi_) February 29, 2020
同じ週のじゅん散歩(高円寺・阿佐ヶ谷・新高円寺・東高円寺・南阿佐ヶ谷)の記事はこちらからどうぞ!