2019年5月29日のじゅん散歩は、大手町を歩きました。
「このビルいつのまにかできたのか、読売新聞ですよ。こっちは三井?
様変わりしてどこがどうだか。」
大手町は、高度成長期に建てられたビルの建て替えラッシュ。
八年後には日本一になる予定の超高層ビルもできる予定です。
じゅん散歩:東京サンケイビルネオ屋台村
高田純次さんは、東京サンケイビルネオ屋台村に来ました。カレー・和食・中華など、日替わりでキッチンカーが出店している場所です。
「アジア系の屋台が多いね。
まあーきれいな!」つまずきそうになりながら、きれいな二人の女性に近づく高田純次さん。
「大手町に働いてるのって鼻高いでしょ?お仕事はどういう関係?」
「金融関係です」
悪いことは電車が混むことで、よいことはきれいなオフィスだそうです。
「ナンパとか合コンとかないの?」
「うーん?」
「ない?クリーンな町ですね。」
次は素敵な外国人男性に話かける高田純次さんです。
「どちらから?」
「フランスです。」(日本語が堪能な方でした!)
証券関係の方のようです。
「一日にいくら儲かるの?」「数えないんだ」
サングラスをはずしても素敵な方です。
結婚して、大塚と巣鴨の間に住んでいるそうです。
<東京サンケイビルネオ屋台村>
千代田区大手町1-7-2
03-3737-3000
常盤橋公園の渋沢栄一さんの像の前を通過します。
「だれですか?渋沢栄一さんだ。渋沢栄一さんといえば、新しいお札の!」
じゅん散歩:パソナ大手町牧場
「大手町牧場?はいれるのかこの建物。重厚な雰囲気だな」
「じゅん散歩できました、ホルスタインです。」
今日の高田純次さんの挨拶は、なんとホルスタインです。
1階で受付をすまし、2階のガラス戸を開けると牧場です。
入場無料です。
担当の宮崎さんが案内してくれます。
ヤギ ラクダ アルパカ ジャージー牛などがいます。
アルパカのビトンは、宮崎さんが呼ぶと、宮崎さんにチューします!
でも男の子なんだそうです。
パソナ牧場は、人材派遣会社のパソナが、人材難の酪農に興味を持ってもらおうとオープンしました。隣接するカフェではバターづくりなど食育講座も行っています。
高田純次さんは、ヤギににんじんをあげます。
小さい女の子は、にんじんが食べたい様子・・
「あげてみる?」
よかった、女の子はちゃんとヤギに食べさせました。
ヤギが無事にんじんを食べたところで、今日のお散歩はおしまいです。
「パソナ大手町牧場」のホームページを見ると、牛2頭、ヤギ9頭、ミニブタ5頭、アルパカ1頭、烏骨鶏 20羽、フラミンゴ10羽などがいるそうです。見学は、事前にホームページからの申し込みが必要だそうです。
パソナの本社に派遣登録に行く人向けにも、「牧場見れますよ」のアナウンスが。
また、酪農にきょうみがある人向けの就職説明会も本当に行っている様子。
パソナと牧場の組み合わせ、不思議だけれど、面白い!
<パソナ大手町牧場>
千代田区大手町2-6-2 JOB HUB SQUARE 13階