追記中です
あるツイートでバズった中野。
「盆踊り大会、ボンジョビで踊ってんだけど」
本物のボンジョビもリツイートしてくれたそう!
オタクの聖地とも言われますが、外国人にもミラクルな町として注目されてます。
Contents
- 1 アド街(中野)20位 カプセルトイ
- 2 アド街(中野)19位 フラワーレコード
- 3 アド街(中野)18位 ドライカレーの「カフェ・ハイチ」
- 4 アド街(中野)17位 マグロマート
- 5 アド街(中野)16位 コンセプトバー
- 6 アド街(中野)16位 「アニソンカラオケバーZ」
- 7 アド街(中野)16位 漫画バー「マンガBar 週刊グッドナイト」
- 8 アド街(中野)16位 ボードゲームバー「ダイニングバーkurumariくるまり」
- 9 アド街(中野)16位 「ホビーバー プロフェッサーTK」
- 10 スタジオトーク
- 11 アド街(中野)15位 沖縄酒場「あしびなー」
- 12 アド街(中野)14位 村上龍ファンの聖地「Tonari no Zingaro(トナリノ ジンガロ)」
- 13 13位 レンガ坂
- 14 12位 稲荷寿司の「梅家」
- 15 11位 メロンパン「ボンジュール ボン」
- 16 10位 なかのゼロ
- 17 アド街(中野)9位 腕時計「ジャックロード」
- 18 9位 腕時計「かめ吉」
- 19 8位 中野四季の都市
- 20 アド街(中野)7位 ラーメン
- 21 アド街(中野)6位 おでん万喜
- 22 アド街(中野)6位 第二 力酒蔵
- 23 アド街(中野)5位 盆ジョヴィ
- 24 アド街(中野)4位 まんだらけ
- 25 アド街(中野)3位 サンモール商店街・靴とはきもの「辻屋」
- 26 アド街(中野)2位 中野ブロードウェイ
- 27 アド街(中野)2位 鉄道模型のBIG YARD
- 28 アド街(中野)2位 中野ヴィンテージモール
- 29 アド街(中野)1位 中野サンプラザ
アド街(中野)20位 カプセルトイ
中野ブロードウェイには、カプセルトイを置くお店が多い。
「おにぎりん具」という、おにぎりの具のリングが出てくるものが人気。
「ROBOT ROBOT 3号店」は、カプセルトイの中身を販売している店。どうしても揃わらないものをマニアが買いに来るそうです。おにぎりん具も売っていて、具によって結構値段がちがいます。
中野ブロードウェイにはカプセルトイを置くお店が22軒。マシーンは1,000台を超えている。
【ガチャ野ブロードウェイ】 【ROBOT ROBOT 3号店】 |
◆
《そういえばアド街にて おにぎりん具が出て来てテンション上がった!\(☆o◎)/》 pic.twitter.com/lQlkXyWZSQ
— 🐌すねいる🐌(でんでん毛布™の人&国連特務機関特別行動隊(榛名&神風提督 (@Snail_F22) March 28, 2020
アド街(中野)19位 フラワーレコード
外国人に人気のレコードショップ「フラワーレコード」は、マンションの中。
入口から続くダンボールの山をかきわけると、店主の峰岸さんがひそんでいました。
「数は万単位あるんですけど、在庫が把握できなくて」と店主さん。
Xジャパンのインデイーズ時代のレコードはお宝です。
外国人観光客もやって来る買取・中古レコード店。店内は所狭しと商品が積み上げられている。音楽好きにとっては壮観な宝の山。 住所: 東京都中野区中野5-59-1 興産305 TEL: 03-5380-3505 |
アド街(中野)18位 ドライカレーの「カフェ・ハイチ」
2016年、中野で復活した、ドライカレーが名物のカレー店。新宿で創業したこちらは、2011年に惜しまれつつ閉店。日本のカレー界に多大な影響を与えた名物のドライカレー。その復活に、多くのカレーマニアが歓喜した。 住所: 東京都中野区中野3-15-8 TEL: 03-6454-1512 |
◆
カフェ ハイチ@中野でドライカレー。まるでエアーズロックのような盛り付け。辛みは弱めなルーだが、旨味が凝縮されていて美味しい。 #カフェハイチ #CafeHAITI #中野 #ドライカレー pic.twitter.com/SOQilMwd5R
— torakichioyaji (@torakichioyaji) March 19, 2020
◆新宿店閉店を驚く声が
アド街の中野特集みてて、そんなところで新宿のカフェハイチがなくなってたことを知る…思い出ありすぎて行けなくなってたんだけど、思わず奇声を上げてしまった…
— 餡のお姐さん@色んなところで割と少数派 (@kittungmaak) March 29, 2020
アド街(中野)17位 マグロマート
希少部位も食べられる。
マグロマニアのお店。
さまざまな部位が食べられる「マグロ刺し盛り」が人気。
中でもあぶったホホ肉がうまい。
「本マグロ中落」は、テーブルに一匹ドーンと運ばれてきて、みんなでそぎ落としながら食べます。
今、中野で一番予約が取れないと噂の人気店。マグロのワンダーランドといわれる。マグロは1本買いではなく、部位ごとに仕入れ、希少部位も豊富に安く提供。人気のマグロの刺し盛りは、様々な部位の様々な美味しさが堪能できる。 住所: 東京都中野区中野5-50-3 TEL: 03-5942-8527 |
アド街(中野)16位 コンセプトバー
アド街(中野)16位 「アニソンカラオケバーZ」
【アニソンカラオケバーZ】 アニソン専用のカラオケバー。 住所: 東京都中野区中野5-57-9 第2三京ビル301 TEL: 03-6454-0790 |
アド街(中野)16位 漫画バー「マンガBar 週刊グッドナイト」
【マンガBar 週刊グッドナイト】 今話題のマンガ好きのためのマンガバー。 住所: 東京都中野区中野5-60-14 |
アド街(中野)16位 ボードゲームバー「ダイニングバーkurumariくるまり」
【ダイニングバーkurumari】 世界のボードゲームが450種類以上も揃う、ダイニングバー。 住所: 東京都中野区中野2-28-1 中野JMビル2F TEL: 03-6382-7450 |
アド街(中野)16位 「ホビーバー プロフェッサーTK」
「ホビーバー プロフェッサーTK」は、プラモデルバー。
飲みながら、プラモデルを作ります。作りかけのものは、プラモキープできます。
「飲みすぎて作業できないことも」と語るお店の方。
【ホビーバー プロフェッサーTK】 プラモデル好きが集まるバー。お客さんはプラモデルについて熱くトークしたり、自分で持ち込んだプラモデルを制作しながらお酒を楽しむ。 住所: 東京都中野区中野5-60-14 土屋ビル3F TEL: 03-5942-8973 |
◆
アイスピとGBWCの作品&TK氏❤
撮影協力して頂きました😃
実はこのあとのシーンに私もチラッと映っている🎵
#アド街 #中野 #プロフェッサーTK pic.twitter.com/3xlG02B3cl— ゆっぽ (@yupoxo) March 28, 2020
スタジオトーク
久本雅美:中野在住だけれど、知らないところがたくさん、あと30年住みます。
中川翔子:好きなものを好きだと叫んで生きられる町、中川翔子さんは中野だから生まれた?宮下草彅:東京に住んでから、6年中野に住んだ。
中川翔子:芸人さんは、売れると恵比寿に行くのよ
宮下草彅・ずっといます
アド街(中野)15位 沖縄酒場「あしびなー」
人気の沖縄料理店。エイサー仲間が気軽に集まれる場所をと22年前にオープン。店主は三線奏者としても有名な方。おすすめメニューのひとつが”てびちおでん”。トロトロになった豚足が最高。 住所: 東京都中野区中野5-53-9 2F TEL: 03-3389-7810 |
アド街(中野)14位 村上龍ファンの聖地「Tonari no Zingaro(トナリノ ジンガロ)」
今、外国人に大人気のお店。こちらは、現代美術家・村上隆さんがプロデュースするスーベニアショップ。80種以上のアイテムが揃う、世界唯一の直営店。 住所: 東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ4F TEL: 03-5318-4150 |
【Bar Zingaro】
村上隆さんプロデュースのカフェ&バー。外国人観光客に人気なのはハンバーガー。村上さんの代表作「花」の焼印が心をくすぐる。
住所: 東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ2F
TEL: 03-5942-8382
13位 レンガ坂
中野一オシャレで、中野一美味しいといわれる話題のオシャレなストリート。しかしここはマニアの街・中野。酒場も、通のために極めている。
日本酒を極められる「中野青二才」
ソムリエがお酒を選んでくれる。お酒好きの女性に人気。
【日本酒バル 中野青二才】 日本酒を極められるお店。自分の好みを伝えれば、それにぴったりの日本酒をアドバイザーが選んでくれる。 住所: 東京都中野区中野3-35-7 松井ビル1F TEL: 03-5340-1231 |
ビールバー「麦酒大学」は通になれるお店。ビールマニア山本さんが店主。つぎかたで味を変えられる。
店主さんがスタジオに登場。
泡を多くなるように注いだビール。「牛乳みたいにごくごくいってください」
スタジオでみんな飲んでみる。「クリーミー」
ほとんどを泡にしているので、液体に甘味がたまる。
店主さんは、お酒が飲めないが、化学の理論だけで、おいしいビールを注いでいる。
ここでおいしいビールの飲み方。
かんを90度にして、グラスにいきおいよく注ぐ。泡が4割になったら、やさしくつぎ足し、泡がグラスのふちから少しもりあがったらストップ。
◆
— 麦酒大学 (@beer__college) March 28, 2020
◆
学長〜〜〜〜〜〜!!!!#中野麦酒大学#唯一麦酒を飲みに行くお店#アド街ック天国 pic.twitter.com/RaHtGhseAi
— ササキヒロシ (@hirocim) March 28, 2020
12位 稲荷寿司の「梅家」
中野逸品グランプリ受賞。稲荷寿司は、お寿司なのに甘いので外国人客もびっくり。
スタジオトークで、
「梅家さんのあんみつは、ふるさとみたいな味」と中川翔子さん。
久本さんも。
味が素朴で、お店の人がやさしい、とコメント。
サンモール商店街に構える老舗甘味処。お店の一番人気は、中野の手土産逸品グランプリで金賞を受賞したいなり寿司。外国人のお客さんにも好評の品。 住所: 東京都中野区中野5-58-6 TEL: 03-3387-2390 |
11位 メロンパン「ボンジュール ボン」
メープルバターをつつんだメロンパンは絶品。
「パンオブザイアー2015」で金賞をとった。
久本さんは、「メロンパン」は「もう食べられないときでも、口にしたとたんなくなる」
宮下草彅は、「塩ロールもおいしい」「ビッグエッグカレーパンを家までの道で買う。すぐ打ち切れてるけれど」
パンマニア絶賛のお店。中野でパンといえばこちら。一番人気はメーブルバターを包んで焼き上げるメロンパン。パンマニアがその年最も注目したパンに送られる「パンオブザイヤー」。そのメロンパン部門で、2015年金賞を受賞した。 住所: 東京都中野区中野5-59-8 TEL: 03-5345-6260 |
10位 なかのゼロ
週末プラネタリウムが人気。解説者二人も星マニア。女性の解説者は、子どものころからこのプラネタリウムに通っていたそう。
中川翔子さんにとっては、「合唱コンクールなどもここでやって、ゼロという字をみただけで涙がでる」
正式名称は「中野区もみじ山文化センター」。人気は週末限定のプラネタリウム。都内では珍しくなった、星空の生解説が名物。解説員の方はもちろん星マニア。 住所: 東京都中野区中野2-9-7 TEL: 03-5340-5000/03-5340-5045(プラネタリウム直通) |
アド街(中野)9位 腕時計「ジャックロード」
世界中の方が来る「時計の聖地」になってきています。
毎日たくさんの多言語スタッフがお迎え。
注目の逸品は、ロレックス。
【ジャックロード】 1987年創業の時計店。最新モデルからヴィンテージまで、常時6千点以上の品揃えに定評のあるお店。インバウンドのため、毎日10人以上の通訳スタッフを配置している。 住所: 東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F TEL: 03-3386-9399 |
9位 腕時計「かめ吉」
高級腕時計の人気店、毎日くる常連さんもいるお店。
東ドイツの国営企業だった ダトグラフ フライバッグ 430万円。
【かめ吉】 「まじめなとけいや」がモットーの人気店。時計マニアが集まる。 可能な限り安くしているのもかめ吉のモットー。 住所: 東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F TEL: 03-5318-7399 |
8位 中野四季の都市
中野四季の都市
2001年まで中野にあった「警察大学校」。その跡地は2012年、再開発により大変貌した。中野四季の都市は3つの大学やオフィスビル、公園などで構成。中野区役所は、2023年に四季の都市に移転予定。さらに、2026年には、駅ビルを有する新駅舎が完成予定。 |
アド街(中野)7位 ラーメン
中野はラーメンマニアが注目する街。ラーメンのレジェンド、行列が絶えない「青葉」や、つけ麺の発祥と言われる「中野大勝軒」をはじめ、人気店が数多。
【玉 バラそば屋 中野店】 【担々麺 ほおずき】 【ただいま、変身中。】 |
アド街(中野)6位 おでん万喜
中野は大衆酒場の激戦区。駅周辺に300軒以上が立ち並び、個性を競う。
「おでん万喜」は家族のようなお店。
常連は、他の店に飲みに行っても、最後にもどってくるらしい。
おかあさんがいい味だしている。
【おでん 万喜】 渋いおでん酒場。一見さんには超入りづらいお店だが、勇気を出して縄のれんをくぐれば、そこは昭和なあたたかい空間。おでんも優しい味わい。 住所: 東京都中野区中野5-53-8 |
アド街(中野)6位 第二 力酒蔵
魚マニアが大喜び、グルメが魅了される、昼から飲めるお店。藤子不二雄先生ごひいきの店らしい。
久本雅美さんは「昼から飲むと最高にハッピー」
「この店、藤子先生に誘われました」と中川さん。
【第二 力酒蔵】 1962年から続く名酒場。主役は全国の港の美味しい魚介。まさに魚マニアのためのお店。素材の良さも味もピカイチ。どの料理もキングオブ酒場の風格が漂い、多くのグルメが魅了されている。 住所: 東京都中野区中野5-32-15 TEL: 03-3385-6471 |
アド街(中野)5位 盆ジョヴィ
2013年にスタートした「中野駅前大盆踊り大会」の愛称。2018年の盆踊り大会で、世界的ロックスター・BON JOVIの名曲にのって、ノリノリで盆踊りを踊る人々の動画がツイッターに投稿されると、たちまち拡散。すると、BON JOVI本人達が反応し、ファンの間で大騒ぎとなった。翌年の盆踊り大会の参加者は5倍にも増えたという。 |
アド街(中野)4位 まんだらけ
まんだらけには、アメリカ人スタッフと、イタリア人スタッフが。
あまり歌人スタッフは、ほしいものが手に入らなかったので言葉が通じるようにとこの店に。就職。
◆
さっきのアド街に出てたビビさんめっちゃ綺麗だった
御顔を見れば良いのか、衣装を見れば良いのか、谷間を見れば良いのか分からなくて脳が混乱した☺️ https://t.co/PyYDhO2JfX
— 亀の子もやし (@LionelWallace39) March 28, 2020
中川翔子さんは、「まんだらけで集めたグッズが減ったなあと思ってたら、おばあちゃんがまんだらけに売り飛ばしていた」という衝撃のエピソードを披露。
◆
しょこたん、熱く語っていて愛が伝わってきました😊
脳みそw🧠
おばあちゃん凄いな!w#アド街#中川翔子 pic.twitter.com/zksg8DVZ19— シバちゃん🐱ポケモン初心者 🔰🛡 (@shibatomo823) March 28, 2020
この街をサブカルの聖地に押し上げた原点。わずか2坪のスペースから始まった古本屋。今では中野ブロードウェイの中だけでも30店舗を展開する、超ビッグ企業に成長した。 住所: 東京都中野区中野5-52-15 TEL: 03-3228-0007 |
アド街(中野)3位 サンモール商店街・靴とはきもの「辻屋」
駅の北口に直結する商店街。年々チェーン店が増える中、老舗も頑張っている。
靴とかさの店の店主に聞くと、一本歯のげたを買って、「修行します」という人も珍しくない。
【傘とはきもの 辻屋】 1926年に創業。2代目と3代目が店を守る。老舗の原点である雪駄や下駄が並ぶ、昔ながらのお店と思いきや、厚底ブーツなども揃えている。 最近増えているコスプレイヤーのお客さんにも好評。 住所: 東京都中野区中野5-60-8 TEL: 03-3388-5123 |
アド街(中野)2位 中野ブロードウェイ
1966年に開業したマンションと商業施設の複合ビル。バブル崩壊後に、サブカルの聖地として進化してきた。マニアックなお店が立ち並ぶ。 住所: 東京都中野区中野5-32-15 TEL: 03-3388-7004(商店街事務局) |
アド街(中野)2位 鉄道模型のBIG YARD
中野ブロードウェイにある鉄道模型店。
鉄道模型の専門店。インバウンドにも人気となっている。
アニメなどの影響か江ノ電が人気。
住所: 東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ2F TEL: 03-6322-6441 |
アド街(中野)2位 中野ヴィンテージモール
ケースひとつひとつのオーナーが違う、レンタルショーケースのお店。ミニカーや昭和の玩具などマニアのための品がぎっしり。外国人観光客にも人気。
住所: 東京都中野区中野5-52-15 ブロードウェイ2F TEL: 03-3388-6112 |
アド街(中野)1位 中野サンプラザ
ホテルやレストランもある複合施設。コンサートホールでは数々の伝説が生まれた。サンプザはいずれ建て替え。パワーアップして戻ってくる。
中川翔子さんは、ここでイベントをして、家族やご先祖さまが喜んだ。時々ここに泊まって、中野の夜景を見ているそう。
住所: 東京都中野区中野4-1-1 TEL: 03-3388-1151 |