Contents
じゅん散歩(下北沢)本多劇場前で岩松了さんと再会
本多劇場からスタート!
お二人は、この劇場は、見にくることはあっても、そんなに上演はしていなかったと話します。
「大きいところだと委縮しちゃうんだよね」と語る高田さん。
今上演している演劇の演出は、岩松了さん。
高田さんも東京乾電池でお知り合いだそうです。
「岩松にガツンと言ってやらなくちゃ」
「実際会うとガツンと言えないよ」
受付で聞くと、今日はゲネプロの日だといいます。
演出の岩松さんとお話。
コロナの影響で、演目も変更したそうです。
「大竹とは共演したことないんでしょう」
大竹さんは、表現劇場にいたそうです。
これからゲネプロがはじまるという岩松さんとお別れします。
本多劇場 世田谷区北沢2-10-15 03-3468-0030 |
スズナリ劇場が見えてきました。
「開かずの踏切なくなっちゃったね」
「線路の上に建ってるのなんだろう」
「おれに聞いたってわからないよ」
「一緒に考えようよ」
4月にオープンする施設だそうです。
じゅん散歩(下北沢)サーカス 下北沢店
サーカス下北沢店へ。
去年の11月にも来たお店のようです。
大竹さんにふざけた眼鏡を試着させ「大竹似合うなあ」
雑貨屋と古着屋が並ぶ通り。
服の店のまえに、ガタイのいい男子二人。
「いい体だね。スポーツやってるの?」
「何やってたと思います?」
「やってないんですよ」
「ひっかけるなよ」
「筋トレめっちゃやってたんです」
「やってるじゃない」
サーカス 下北沢店 世田谷区北沢2-31-5 03-6407-0577 |
じゅん散歩(下北沢)「アンドレア」納豆クレープ
クレープの屋台があります。
アンドレアというお店。
なっとうクレープが売っています。
「有名人時々来るでしょう?この辺」
「森山直太朗がきましたよ」
お客さんのリクエストで増えたメニューは、今では300種類以上。
「なっとうは粘り気がちょっといやらしい」
「鶯豆の方がいいな」
「糸ひいてるよ」
「砂利とバナナ入れたら?」
「うちは言った人がまず食べる!」とお店の人の素早い切り返しが。
アンドレア 世田谷区代田6-5-25 03-3468-2597 ・なっとう・バニラアイス・チョコソース・生クリーム 430円 |
じゅん散歩(下北沢)シモキタウエ
シモキタエキウエに。
去年11月に開業。
「ここはシモキタじゃないなあ。新しいシモキタ」
シモキタエキウエ 世田谷区北沢2-24-2 |
じゅん散歩(下北沢)ボーナストラック
「彼女が世田谷代田に住んでて、よく通った」と高田さん。
「彼女あちこちにいすぎじゃないか」
線路あとにできた「ボーナストラック」
イルミネーションが美しい。
線路跡地に13店舗が並ぶ ボーナストラック 世田谷区代田2-36-12~15 |
じゅん散歩(下北沢)日記屋 月日
日記屋に入店。
日記帳や、日記の本を売っている本屋さん。
上の方には文豪?の古い日記。
深沢七郎やつげ義春の日記。
「つげ義春」の日記を読んでみる。
アンネの日記から、自費出版まで900冊をあつかう。
「純次の適当日記おいてる?」
「おもしろいよね」
「まあ、ちらっと読むんだけれど9割うそなんだろうなって」
「君するどうね」
店員さんは、何年も日記を書き続けているそう。
「こつは?」
「疲れている日は日付を書いて、疲れて書けないだけでも書くといいよ」
日記が続かない人向けの日記カードをすすめられ、外で書く二人。
昨年の放送に続き、なべやかんさんが犬をつれて登場。
「今日も晴れだった」と高田さん。
「明日も晴れだろう」と大竹さん。
お店の方に、「これどう?」
「適当な方が続くと思います」
「褒めてくれてありがとうね」
日記屋 月日 世田谷区代田2-36-12 ボーナストラック SOHO9 03-6450-7610 ・代田ブレンド ハンドドリップ 450円 ・日記カード 50枚入り 550円 |