2019年8月8日のじゅん散歩は、「真夏の感謝祭・最新人気スポット」と題して、夏休みにいきたい最新スポットを特集する総集編を放送しました。
Contents
じゅん散歩:日本の新たな台所「豊洲市場」<2019.5.3放送>
高田純次さんは、豊洲市場を歩きます。
ラーメン屋さん「ふじの」に入ります。
「ふじの」は大正時代創業。店は日本橋 築地、豊洲と市場とともに歩んできました。
忙しい市場の人をまたせないように、ラーメンは3分作るそうです。
高田純次さん、ラーメンを試食。醤油味のオーソドックスなラーメン。
「107年の味がするよ」
「一番はじめの味は知らないけれどね!」
|
-
じゅん散歩:「チームラボプラネッツTOKYO」新感覚“デジタルアート”を体験<豊洲 2018.1.13放送>
チームラボプラネッツTOKYO にと来ました。デジタルの世界を体験する施設です。
ホールの中人、足元は、雲の上をあるいているいるようです。
「魚も泳いでいるんです」とスタッフの方。
魚は、人の動きを検知し。さわると花になります。
「おもしろいね。寿命が延びた気がする」
-
- 新感覚“デジタルアート”を体験
- チームラボプラネッツTOKYO
- 江東区豊洲6-1-16
- ≪入場料≫
- 18歳以上 3,200円
- 大学生・専門学生 2,500円
- 中学生・高校生 2,000円
- 4~12歳 800円
- 65歳以上 2,400円
じゅん散歩:神田明神!去年12月完成!話題の新施設へ<2019.5.30放送>
神田明神文化交流館です。
「きれいじゃないですか。ねえ!」
権禰宜の岸川さんが説明してくれます。
「総工費どれくらいかかったんですか?」
「それは・・いえません」
「神社声援 ジンジャーエール!これは強引にもってきましたね!
ジンジャーエール 神社に声援(エール)売り場です。
「生姜きらいなんだ。うそですうそです」
と飲み干します。
「神聖な気持ちになりました、またお参りしちゃおうかな?」
じゅん散歩 神田明神(2019.5.30放送)の詳しいレポートを書いています。こちらです!
|
じゅん散歩:東京都現代美術館<木場 2019.6.25日放送>
東京都現代美術館の屋外には、アートスペースがあり気軽に芸術鑑賞が楽しめます。
高田純次さん、オノヨーコさんの《Cloud Piece》(クラウドピース)という作品を見ます。
草原の中の穴のような作品です。
「これ、雨が降ったらするの?」と高田純次さん。
「ふたがあるんです」
最後に、ミュージアムショップに入ります。
ここには、大竹伸朗さんの作品モチーフがカプセルフィギュア《ガチャ景》として発売されています。
高田純次さんガチャに挑戦。
「自由の女神がいいな」
出てきたのは、《シップヤード・ワークス –船底と穴–》
美術館の中島さんが、ガチャで獲得した《自由の女神》をプレゼントしてくれました。
「いやいやおじょうさんがせっかくあれしたんだから」といいながらも、嬉しそうにいただく高田純次さんでした。
じゅん散歩 東京都現代美術館(2019.6.25放送)の回の詳しいレポートはこちら!
|