2019年10月16日放送のじゅん散歩は、原宿を歩きました。
「目の前は竹下通り!普通の日だけど竹下通りはれくらいの人なんでしょう?」
【ナレーション】
築95年の木造の原宿駅のとなりに、新しい9新しい駅舎が顔をのぞかせています。
竹下通りを歩きます。
「洋服みると、10代だよね。平日でこうだから、休日は芋洗うね。」
じゅん散歩:東郷神社!神社で養蜂!原宿産ハチミツ
竹下通から東郷神社へ。
「東郷神社には、ちゃんとはいったことないんだ」
七五三のお参りに来た親子と出会います。
男の子が5歳のお参りではかまをはいています。
男の子のお母さんとお話。
「父母もここで結婚式して、私もここで七五三をしました。
親子三代でお参りすることになるそうです。
「5歳?中学生かな?」という高田純次さんに「幼稚園」と5歳児くん、落ち着いてます!
「神社は久しぶりだな」と参拝します。
東郷神社の宮司の福田さんにお話しを聞きます。
「都心の一等地ですね。最近新しい話題はありますか?」
「養蜂をやっているんですよ。東郷はちみつ。あちらにお店が」
屋台的な「東郷茶屋」は、東郷平八郎さんのロゴがなんだかキュートなお店です。
ハチミツはフラスコ型のうつわに、ハチのおしりのようなシマシマのフタがついて売ってる!
「食べ終わっても使えるね」
【ナレーション】
2万匹の西洋ミツバチが境内に生息。瓶詰や、スティックタイプ、はちみつ入り金平糖も販売していて、原宿みやげに人気です。
春の桜からとれたハチミツを試食します。
「あ、桜の味がする」
6月のユリノキからとれたハチミツを試食。
「がつんとくるね!」
「取れ高でボーナスが違ってきますか?」と聞く高田純次さんに、
「そんなに甘くない」と宮司さん。
ハチミツもいいのですが、東郷平八郎ロゴがとても気になります。
東郷神社 渋谷区神宮前1-5-3 03-3403-3591 03-3403-1431(原宿東郷記念館) ※商品に関する問い合わせは原宿東郷記念館にお願いします。 ・東郷蜂みつ 1個 10,800円 ・TOGO HONEY 1本 1,134円 ・蜂みつ入り金平糖 1個 270円 |
じゅん散歩;キャッチ ザ ケイジャン シーフード:豪快!手づかみで食べる料理店
「表参道です。こじゃれた店がありますよね。」
どこも看板が日本語じゃなくて、
「日本語さがすのが大変。ここにいきなり来たら、どこの国かわからない」
ロブスターの看板が出ている店にはいります。
店内の若い女性グループ、手でなにかこねてる?
「何つくってるの?粘土?」
みんな手で食事中でした!
手づかみで食べるお店なのです。
「どう?」
「野生になったみたい」と女性たち。
「いっしょにいいですか?」
「どうぞ!」と快く入れてもらいます。
ゆでたえびや野菜がボールぶはいってきたのを、テーブルのシートにざっと落とし、
勇ましく食べます。
お店の人が、エビをバキバキしてくれます。
どんな料理も手づかみでたべるのは、今、西海岸で人気だそう。
この店は、蒸し焼きにしたシーフードや野菜をスパイシーなソースで食べるお店です。
食べ方がわからなくなったら、店の人が助けてくれるそう。
「一人ずつ食レポしよう、だれもがわかるようにレポートしてよ」
一人目の食レポは「身がすごい!」
「これじゃ食レポだめだね」とNGを出す高田純次さん。
自分で食レポ!「東郷神社を歩いてたら、千両箱を見つけてね・・」
「なんの話かわからないー」とテーブルの女性のブーイングが起こっていました。
キャッチ ザ ケイジャン シーフード 渋谷区神宮前6-7-1-3階 03-5778-9226 ・ランチロブスターコンボ 1人前 5,478円 ※ガーリックブレッドのおかわり自由 |