「今日は汐留編!
日本テレビタワーを映しちゃいました。」
日本テレビ社屋は、立派で、
テレビ朝日より高層みたい!
ナレーション
国鉄の貨物基地があった汐留。
平成に入って、ゆりかもめが開通しました。
多くの大企業がオフィスビルを構えています。
電通本社のすごいカットのビルを見上げます。
じゅん散歩:日比谷神社!虫歯封じの神社
「住所は東新橋なのに、なんで日比谷神社というんでしょう?」
宮司の三宅さんとお話。
神社は、日比谷にあったけれど、平成21年にこちらに移転したそう。
お守りの中に、「虫歯にご利益がある」というものが。
虫歯封じの神社ということで、虫歯のお守りがある。
宮司さんの歯もきれい。さすがです!
「この番組でお守りをもらいすぎて。もうなにがご利益だか、わからない。」
と、今回はお守りを買わない高田純次さん。
私へいあらんとしては、虫歯封じ、とはっきりしたご利益のお守り、いただきたいなーと思いました。
日比谷神社 港区東新橋2-1-1 03-3433-2034 |
じゅん散歩:ヤクルト本社!来年移転予定の本社ビル
八丁堀から、この地に移転して数十年のヤクルト本社を訪れます。
古さを感じないきれいなビル。
広報の方を呼んでもらいます。
1階は、ヤクルトの歴史がわかる展示場になっています。
ヤクルト本社 港区東新橋1-1-19 |
じゅん散歩:カフェ デ ブラジリア!人気商品をミックス“ヤクマン”
ヤクルト製品を味わえるカフェもあります。
人気なのは、ヤクルトとタフマンを組み合わせたヤクマンだそう。
「ハネマンとかそういうの?」
私も、麻雀のヤクマンを想像しちゃいましたー
パイナップル色の飲み物。
「確かにヤクルトとタフマンの味。元気が出そう」と高田純次さん。
色も名前も、元気がでそうですね。
来年4月に本社が月島に移転し、もうヤクマンは飲めなくなってしまうそう。
飲めるのは2月までらしい。
「知っている人は、ヤクルトとタフマンを混ぜればいいよね」
「ヤクルトのピッチャーをしていたんですか?」と広報の方に尋ねる高田さん。
「いえ、私はちがうんですが」
元ヤクルトの選手だった方として、投手だったの花田真人さんが来てくれます。
「ショートでしたっけ?」
「いえ投手です」
古田さんとバッテリーを組み、絶好調だった、松井秀喜さんから三振を奪ったこともある花田さんは、社員になって10年だそう。
松井さんから、三振を奪った時の映像が流れます。
「三振を取ってびっくりしました」と話しました。
「それは勲章ですね」と高田純次さん。
若いうちが活躍のピークになるスポーツ選手。その後はこうやって働いているんだなー
働いてるみなさん、穏やかな雰囲気のヤクルトでした。
カフェ デ ブラジリア 港区東新橋1-1-19 03-3574-7429 ・ヤクマン 500円 |