Contents
じゅん散歩(神戸)神戸港 ベイエリア
ベイエリアのベンチで、何かドリンクを飲んでいる高田純次さん。
「神戸は港に来なくちゃ」と神戸港からお散歩スタート。
「僕が飲んでるのは『神戸魔法の生チョコトルネード』ですよ。いい味しますね。」
神戸フランツ umieモザイク店 神戸市中央区東川崎町1-6-1 umieモザイク2階 078-360-0007 ・神戸魔法の生チョコトルネード 460円 |
【ナレーション】
1868年に開かれた神戸港は西洋の文化を取り入れ発展してきました。
現在は神戸ポートタワーなどの施設があり、観光やデートスポットとして人気があります。
ベイエリアで、若い女性二人組と出会います。
「おじょうさんたち どこから?」
名古屋から夜景を見に来たそうです。
白い巨大なホテルが建っています。
「すごいホテルが建っている」
「港町は日がふりそそぐ感じがいいですね」
ロケ日はよく晴れて、気持ちよさそうな日です。
だんだんタワーに近づきます。
「ごみ一つないきれいな港。さすが神戸。もう少し生活感があってものはないか?」
京都から卒業旅行に来たという、幼児教育を勉強していた4人の女性。
「京都に住むって夢だよね。京都はどう?」
「おいしい?」
「神戸についても聞きましょう」と番組スタッフのささやきで、神戸についても質問。
アンパンマンミュージアムに行くそうです。
じゅん散歩(神戸)メリケンパーク
メリケンパークの中に、「BE KOBE」と書かれたモニュメントが建っていました。
「ベコベ?ビー、コーベか。オブジェだね」
このモニュメントは、3年前に神戸開港150年記念として設置されたもの。インスタ映えするスポットとして人気があります。
三重から卒業旅行にきたという女子二人組に、写真を撮ってあげると話しかけた高田純次さん。
偶然、最初に会った名古屋からの二人組もここに来ていました。
シャッターを押しながら、「逆光で遠いから顔は見えないよ」
本当に小さく映った写真になっていました。
じゅん散歩(神戸)神戸ポートタワー
神戸ポートタワーへ。
赤いタワーは、近づくと大きい!
昭和38年に展望台として建てられ、鼓をイメージしたくびれた形から、「鉄塔の美女」とも呼ばれています。
神戸ポートタワー 神戸市中央区波止場町5-5 078-391-6751 ※4月13日(月)まで臨時休館 <入場料> 高校生以上 700円 / 小・中学生 300円 |
じゅん散歩(神戸)神戸ポートタワーで日本酒!「サケタル ラウンジ」
神戸タワーの上にある、「サケタルラウンジ」へ。
ここは回転ラウンジなのです。
「今止まっているんですが、スイッチを押すと回転します」とお店の長田さん。
機械室のスイッチを押すと、ゆっくり回転が始まります。
20分で1周するそう。
「5分じゃ目が回るものね」
見どころを聞くと、やはり六甲山。
夜になるとイカリのマークにライトアップされるそうです。
「大文字焼きみたいなものか」
このラウンジは昨年オープン、灘の酒が飲める店です。
「スタッフの人は夜も来なきゃね」
番組スタッフさんが夜撮った夜景も映ります。
イカリのマークのライトアップも!
【ナレーション】
じゅんちゃんご要望の夜景も撮影しました。
ラウンジの回転はもう少しスピードアップもできるそう。
「1周10分にもできるけれど、ベロベロになっちゃう。口説きたいときにはいいかもしれませんが」
「いいね、ちょっと早めてくれなんてね」
とても贅沢だけれど、日本酒の酔いが心配なラウンジでした。
サケタル ラウンジ 神戸市中央区波止場町5-5 神戸ポートタワー展望3階回転フロア 080-9026-9154 ※4月13日(月)まで臨時休館 ・百黙 1杯 1,100円 |
同じ週の他の記事はこちらです。