「今日は芝公園。明治6年、日本で最も古い公園のひとつです」
飛鳥山公園などと同時にできたそうです。
今日も公園シリーズです。
じゅん散歩 芝公園
【ナレーション】
江戸時代は増上寺の境内。
東京ドーム3個分の敷地につくられたのが芝公園。
中央部は区立、周辺部は都立と、同じ芝公園でも、管理が違ったりします。
「弁天池。ここにあるとは知らなかった。」
立て札をみると、前はもっと大きかったらしい。
「ちっちゃくなっちゃったんだね」
「この木なんの木の木みたいだね」
タブノキです。
芝公園 港区芝公園1~4丁目 |
じゅん散歩(芝公園)芝東照宮
「あんなところに鳥居が」
東照宮と書かれた鳥居があります。
宮司の勝田さんとおはなし。
「秀吉というホストはいるけど、家康というホストはいない」
「ちょっと恰幅がいいんですよね」と宮司さん。
こちらには、徳川家康の等身大座像があるそうです。
東京都文化財だそうです。
「長生きしないとだめですね」
「家康公は薬草も飲んでいた」
家光公が植えた樹齢400年のイチョウがあります。
「ご神木?」
「そうです、江戸が栄えるようにと」
横に栄えるように、とオリーブも植えています。
女性二人とすごく離れておはなし。
「最近こんなご時世で、話すとドキドキしますね」
「ここ、いいところですね。リーズナブルで25歳くらいの女性がいるところはありますか?」
「やはりプリンスホテルでしょう」
芝東照宮 港区芝公園4-8-10 03-3431-4802 |
東京
【芝東照宮】
明治初期に神社物理例によって増上寺から切り離され、芝東照宮になった。戦時中に寿像とご神木で天然記念物のイチョウの木を残し全焼、1969年に再建され、厄除けや魔除けといった守護の他、国家事業に関するご利益等がある pic.twitter.com/f7DCP5z4Ha— power spot (@spiritualplace1) June 19, 2020
じゅん散歩(芝公園)東京プリンスホテル・カフェ&バータワービューテラス
プリンスホテルへ。
「和田アキ子さんが、ここで誕生パーティーしなかった?」
「ここの庭園は素晴らしいんですよね」
有吉さんが案内。
庭園の中のカフェへ。
これだけ緑のテラスもない。
昭和39年に開園。デイナーショーの会場としても有名で、五木ひろしさんは、40年間も連続でショーを行っています。
「どうしてハンバーガー?」
「テラスのラグジュアリーな空間で、ぜいたくなハンバーガーをということで」
「あいびきじゃ許さないでしょ?」
「これあいびきです」
東京プリンスホテル カフェ&バータワービューテラス 港区芝公園3-3-1 3F 03-3432-1140 ※明日から営業再開 ・黒毛和牛と黒豚パテのハンバーガー 2,800円 |
じゅん散歩 斉藤和義さんビデオで登場!
「ここでお知らせです。じゅん散歩のテーマ曲が変わります。斉藤和義さん。娘がファンで、何かもらってこいと言われてます」
斉藤さんがビデオ出演。
「高田さんの印象は、尊敬しています。散歩は、寅さんというか、フーテンの感じで、軽快なロックンロールのような感じでつくりました」
「尊敬してるみたいです」
「社交辞令という言葉もありますから。私もまだ聞いてないんですよ」
斉藤和義「順風」流れます。
「この歌だと、5万歩、10万歩歩けそうです。こんな鬱屈した世の中ですが、歩いていきたい。なんだったら、バスやタクシーに乗ってもいいんじゃないかと」
◆
#じゅん散歩 のテーマ曲、明日の七月から #せっちゃん の作品『#純風』だってよ♪ #斉藤和義 pic.twitter.com/GolZJrAKlD
— きいろのペンコ (^∀^) Stay at Home (@banana_penco) June 30, 2020
◆
じゅん散歩主題歌せっちゃん! pic.twitter.com/V9KomIu40f
— クロマニヨンズ ファン (@peroperohiroto) June 30, 2020
都会のオアシス
芝公園
港区芝公園1~4丁目
家康ゆかりの神社
ホテルの絶景テラスでグルメ
コメント
[…] この時の放送はこちらです。 […]