今日は津田沼。実は、去年定休日ではいれなかった谷津バラ園にいきます。
「去年マイク真木です、って言おうと思ったんだよね、今年言ってみよう」
受付で行ってみるも、反応うすい・・
じゅん散歩(津田沼)谷津バラ園
見ごろはちょっとすぎてしまったそうです。
夏場は、咲いている花は3割ですが、入場料は値引きしてくれるそうです。
色々の名前のバラが。
スーパースター。
美しい女性の名前のバラが咲いているエリア。
マリア・カラスなどの名前が・・
クイズは、「このバラの名前は、是枝監督の映画の映画に出た方なのですが・・」
答えは、カトリーヌ・ドヌーブ!
バラ園の方におすすめスポットを聞くと、「女性に人気の菊田神社」を教えてもらいます。
谷津バラ園 習志野市谷津3-1-14 ・入園料(8月31日まで) 高校生以上 250円 / 65歳以上 100円 |
本日は津田沼のバラ園へ🌹
高田純次先生「こんにちは。マイク眞木です」#じゅん散歩 #バラが咲いた pic.twitter.com/mwxWvQDyJS
— 笑太郎@お笑い芸人ウォッチング (@comedian_new) July 14, 2020
じゅん散歩(津田沼)菊田神社
笑った顔の狛犬さんを診ながら、神社へ。
「来る方ほとんど女性ですね」
萱の輪をくぐる。
菊田神社の権禰宜のホウキださん。
御朱印が人気だそうです。
「狛犬が四匹ですか?最初の狛犬がユニークな顔してますね」
「皆さんアイーンと」
写真映えスルユニークな狛犬と、カラフルな御朱印帖やお守りが人気。
巫女さんたちがアイデアを出し合ったそうです。
しあわせ守は、花が素敵なお守り。
東海林アシスタントプロジューサーを呼んで、どのお守りがいいかを聞くと、「金運」
「福守」をプレゼントする高田さん。
「どこかおすすめの場所はありますか?」
「あけぼのという洋食屋さんはどうでしょう?」
菊田神社 習志野市津田沼3-2-5 047-472-4125 ・狛犬の御朱印 300円 ・御朱印帳 1冊 2,000円 ・心願良縁成就守 800円 ・無事かえる守 700円 ・しあわせ守 800円 ・りらっくま守 700円 ・福守 800円 |
午前中テレビつけたら菊田神社が映っていて写真撮ろうと急いだけどちょっと遅くて御朱印とお守りしか撮れませんでした😅その後あけぼの😄 pic.twitter.com/eYyeU3Jw0y
— きゅー (@0zfdiHazNfimNv7) July 14, 2020
⛩菊田神社さんやってる
今月まだ月詣り行けてない pic.twitter.com/dyZkKidp3w— ☆こまち☆ (@bigbanglove1104) July 14, 2020
じゅん散歩(津田沼)菊田水鳥公園
神社の裏には大木が。
その向こうには、水鳥が観察できる菊田水鳥公園。
菊田水鳥公園 習志野市津田沼3-2 |
じゅん散歩(津田沼)オムライスの「レストランあけぼの」
レストランあけぼの。
「そそる感じの店の作りですね」
「菊田神社さんにすすめられました」
座敷席に案内してもらう。
レトロな和室です。
「オムライスプレートがおすすめ」
「おやじが日本橋の泰明軒で修行したので、有名になりまして」
激辛カレーのソースがあると聞いて、それを頼むことに。
大正13年創業のお店。もとは和食だったが、店主さんのお父さんが、泰明軒で修行したのを機に、洋食屋さんに。
オムライスは豚肉を使用、フライパンでパラパラにする。
最初にオムライスをそのまま食べ、そのあと激辛。
「ううっつ、というほどの辛さではないね。」
オムレツにかけると、いい感じにマイルドになるよう。
「こういう売りがあるといいよね」
「遠くから来てくれる人もいるんですよ」
店主さんの奥さんと、小さい娘さんも登場。
「何が好き?カツ煮定食は?」
「ミニー!」
持っているミニーちゃんがよいよいです。
レストランあけぼの 習志野市津田沼3-9-16 ※電話番号非公開 ・洋食屋さんのナポリタン 979円 ・ビーフシチュー 2,189円 ・大エビフライ 1,738円 ・オムライスプレートA オムライス&ハンバーグ 1,430円 ・カツ煮定食 1,188円 |
アメブロを更新しました。 『千葉県No.1!?津田沼の老舗「あけぼの」で至福のオムライスプレート♪』 #千葉グルメ #オムライスhttps://t.co/B2EcLQtxUU
— メーテル (@garigari0406) June 18, 2020
この週の他のお散歩はこちら!
コメント
[…] アイーン狛犬の菊田神社には、2020年7月にじゅん散歩で、高田さんがスタッフさんにお守りをプレゼントしてました!その時の記事は、こちら […]