今日は、サッポロビール園からスタート。
じゅん散歩(南船橋)サッポロビール 千葉ビール園
「今日はしらせも見学させてもらえる。」
早速サッポロビールが運ばれてきます
「うーん!」
「うん?ノンアルコール?そういえばそんな味が」
「アルコールを飲むと中に入れないんですよ」
ジンギスカンも味わえる サッポロビール 千葉ビール園 船橋市高瀬町2番 サッポロビール千葉工場内 047-436-4388 ・サッポロ プレミアムアルコールフリー 550円 ・SHIRASE5002&黒ラベル コラボレーションツアー ※現在 臨時休止中 |
じゅん散歩(南船橋)南極観測船 SHIRASE5002
昭和58年から25年間活躍した南極観測船「しらせ」
今回特別にのせてもらいます。
三枝茂さんが案内。南極に行ったことがあるそうです。
「どれくらいいるんですか?」
「半年です」
日本と南極の間を25回往復した船です。
氷をなんども割りながら進んだ船なんだそうです。
高田純次は船橋港に停泊しているしらせに乗せてもらった。しらせに乗船していた南極観測隊は最大100人で構成され、気象学や地学など幅広い観測を行っている。南極への航海は1か月ほどで、船内にはもやしを培養する装置や理髪室など様々な工夫がある。
「うれしいな、近くで見るとでかいね」
「しらすは金額的には?」
「200億」
普通の食堂ですね。
大きな厨房。
ソフトクリームマシンも。
「この機械はなんでしょう?」
なんと、もやしの培養器。
「もやし好きなんだよね。南極観測隊いいな」
利用スペース。
理容師さんが乗っていないんで、お互いに切るのだそう。
「恐怖のタイガーカット」との張り紙が。
お医者さんも、歯医者さんも乗ってる。
手術室もあります。
「使われたことも3回ほど」
ブリッジに上がり、操縦室へ。
艦長の椅子は、赤い椅子。
「いいですね。でも、海の上、何もないから飽きちゃうよね」
「いろいろ見らますよ」
「赤い道が見えます」と言ってみる。
「南緯55度通過」と窓にはってある。
「これは?」
「ここを通ると、南極観測の特別手当が出るんですよ」
驚きの設備!南極観測船の内部 SHIRASE5002 船橋市高瀬町2番 090-7635-5002 |
コロナがなければ行きたかったなぁ。しらせ見ながら☺️🍻 ビール苦手だけど出来たては美味しいんだよね😋
今は中止の船内見学も楽しそう。隊員さん同士でバリカンカットする「恐怖の理髪店タイガーカットハウス」(*^^*)#サッポロビール 千葉工場#しらせ#よりもい #じゅん散歩 https://t.co/pPpDnGVaZX pic.twitter.com/WRq5K9aFL3— ぱるぱる (@Garp49494579) July 16, 2020
SHIRASEが「じゅん散歩」で紹介されます。高田純次さんはこの番組の三代目、SHIRASEも南極観測船の三代目です。どちらも三代目です。
◎放送予定
7月16日(木) 09:55〜10:10
7月18日(土) 10:30〜11:40 週刊!じゅん散歩。
いずれもテレビ朝日にて放送予定です。#SHIRASE5002 #南極観測船 #しらせ pic.twitter.com/YYQPF7o2Xn— SHIRASE 5002 (@shirase5002) July 14, 2020
▶この週の他のお散歩はこちら!