モヤさまは、新座!先日の越谷に続いて、新座へ。
ロケ日は暑かったようで、半そでの3人。
野火止用水を見ます。
Contents
モヤさま(新座)のびのびロールの「パティスリーニューアマンド 」
「のびのびロール」の看板を発見!
ケーキ屋さんで、長いロールケーキらしく。野火止の地名もかかっている。
ご主人が命名者。「子ども10人が満足できる大きさ」がキャッチコピー。
屋外で、「のびのびロールをひもで切る3人。
切り口は今一つ。お店の奥さんがやっても切り口は、いまいちだが、味はおいしい。
やわらかくて、生クリームたっぷり。
「好きかも」
「乳製品の味がする」
モヤさま(新座)野火止用水の鳥の看板
野火止用水沿いを歩きます。江戸時代に作られた24キロの用水。
新座にはなくてはならなかった用水で、今では周りに雑木林いっぱいのお散歩スポットになっています。
野鳥の看板の前で、コガラの鳴き声を真似る田中アナとさま~ず。
コジュケイ「ピック グーイ」
モヤさま(新座)もつ煮の「やがさき 」
住宅街に「もつ煮」ののぼり。
「どうしてここでもつ煮を?」
「前職ちがう仕事だったんですが、趣味で作るもつ煮が美味しいと言われて。」
「お店持たないんですか」
「脱サラして、テイクアウトの店を1月に始めたところで」
コロナ前に、容器を持参してもらってのテイクアウトの店にしていたので、時節にもあっていた。
「持ち帰りだと、奥さんやお子さんも食べられるでしょ」
もつ煮はとてもおいしく、「近所にあったら来ちゃうね」
モヤさま(新座)車整備とゴルフレッスン「西岡さん 」
車の整備工場に、「ゴルフレッスン」ののぼり。
「ゴルフプロがやってる店かな?」
店主の西岡さんは、プロを目指したこともある車の整備やさん。
お店の中に、ボールと幕があって、そこで素振りを教えるようになってます。
「最近はアメリカン打法も覚えた。」
台湾の陳しめいさんから教わった、レベルの高いテクニックなんです。
ゴルフが苦手だという三村さんが教わることに!
空振りしたが「いいねいいね」
膝をビシバシたたきながら教えてくれる西岡さん。
「もうアメリカン打法にしようかな」
「車はもっとプロだから」
モヤさま(新座)だちょう牧場並木屋
だちょう牧場の緩い看板を見て、入ってみる。
恐竜が好きだった並木さんは、恐竜に似ているだちょうを畜産用に飼い始めたが、肉はとれず、50年も生きることに、飼ってから気が付いた。
そこで、鑑賞用の牧場にしたんだそうです。
ダチョウの卵は、年に20個くらいしかとれないレアなもの。
賞味期限が切れた卵を見せてもらいます。
乗っても割れないと聞いて、乗って見るさま~ずと田中アナ。
「強いね。他の動物に踏まれても大丈夫なんだね」
今度の日曜日、10/18(日)テレビ東京
「モヤモヤさまぁ~ず2」「モヤモヤ新座市」で
だちょう牧場並木屋が紹介されます!😄
予告編を見る限り、俺すげー猫背(爆)😅
よろしくお願いいたします☆https://t.co/7zWIAqIk4h— なみどん (@daidai1970) October 16, 2020
フェンスをガンガンつついて餌よこせとおっしゃる
でも売ってないからごめんな
だちょう牧場並木屋
〒352-0015 埼玉県新座市池田3丁目7−16
048-478-5546https://t.co/xHvngFSLwx pic.twitter.com/31YFjVwKki— ぽただま (@potadaruma) October 12, 2020
モヤさま(新座)「新座 鞍馬」蕎麦店
新座市と清瀬市の境界あたりを歩きます、
うどん亭からごはん亭に直した緩い看板を発見。
立派な蕎麦屋さん発見。
蕎麦は4種類。
殻ごとひいた「玄ひき」
新座鞍馬のご主人は、蕎麦も原料も実家で栽培し、お店で手打ちしているこだわりの蕎麦屋さん。
蕎麦は素晴らしい。
田中アナの胡桃入りのつゆとライムは絶品。
更科の風味は強い。
3種類の蕎麦が食べられるのがうれしい!
蕎麦豆腐は、味がない?
天ぷらも衣にそば粉がまざっている。
「いいね!」
「衣も薄めで、蕎麦の味を味わいやすくしているんだね」
お蕎麦屋さん 新座 鞍馬🍜
もりそばの名前の由来が気になる大竹👓️
美食家 田中アナ😌
蕎麦豆腐 味ないとか言うな三村😆
大竹もコラッ!✋
蕎麦つゆで天ぷら食す大竹😁
三村の森元西武監督イジりで新調メガネをやめた大竹🙃#モヤさま— まっさ (@drivrer2) October 18, 2020
ソロソロライダーのブログ更新しました。
「新座鞍馬@新座市」 2020寒露#有機自家栽培 #春のいぶき #粗挽きそば #ソバ畑 #新座鞍馬 #蕎麦豆腐 #新座市 #ソバの花 #十割そば #夏新https://t.co/qCFl8h33C2
— klugh0123 (@soro2_rider) October 14, 2020
モヤさま(新座)木彫り彫刻館
雑木林の中に看板が。
館長の都合がいいときにオープンする彫刻館らしい。
入ってみるとすごい量の木彫り作品が並ぶ倉庫。
昭和55年~60年くらいの作品が多い。
「作ったのか、買ったのか?」
作業風景も貼ってある。
吉田まさおさんと、正次(まさじ)さんが作ったみたい。
「兄弟かな?」
正次さんの川柳も飾ってある。
「起きたけど寝るまで特に用はなし」
あとで、正次さんの川柳ではなくて、本に載っていた川柳だということが判明。
野火止用水沿いに彫刻館が! 発見新座ウォーキング! pic.twitter.com/JDHfAylCBV
— 新座・志木 REAL TIME NAVI (@niizashikicity) November 12, 2017
モヤさま(新座)キリンのあるお庭??
普通の農家風お庭に、キリンやゾウのオブジェが!
突然、田中アナの今日のミッションである、テレ東の新ドラマ「共演NG」の番宣が始まる。
一同、共演NGの動物について考える。
このドラマには、田中アナもアナウンサー役で出演するそうです。
三村さん、本日お庭にキリン🦒とかの像があるお宅でロケしてるのをお見かけしました‼️まさか新座で三村さん達を見ることが出来るなんて、本当に嬉しかったです‼️#さま〜ず#モヤさま#新座 https://t.co/M2espz78F7
— YOHEℹ︎ (@hage9941) September 30, 2020
最後に、「木彫り彫刻館」の謎を回収。
館長さんは、女性の方。
吉田正次さんと、まさおさんは従弟らしい。
モヤさま(新座)公式ツイッターなど
もちろん今週も よる9時放送!
大竹さんのギャグ
越谷回しは出るのか!!#一部地域を除く#モヤさま#越谷回し#新座市 pic.twitter.com/n3nOkuLNDb— 【公式】モヤモヤさまぁ~ず2 (@moya2_official) October 14, 2020
こちらのPR映像はいつもベージュの女、AD田中がつくりました。
カメラの三脚下に座ってる彼女です。新座市のキャッチフレーズ「○○と○○のあるまち新座」を全力で感じてもらえるような内容にしたみたいですよ!
さて、なんでしょうね?
答えは放送の中で!📺 https://t.co/OuBXb8Vq4n pic.twitter.com/TDVaCEfLWF
— 【公式】モヤモヤさまぁ~ず2 (@moya2_official) October 15, 2020
今日のモヤさまは、埼玉県新座市周辺を、ぶらぶらするみたいですよ。雑木林だらけっつうフレコミだけど、本当なんすかねえ。時間はもちろん夜9時なので、よろしくです。 pic.twitter.com/LVcrT1Zs1I
— ショウ君 (@moyamoya_show) October 18, 2020
モヤさま新座 地元でもワクワクしてる!
今週のモヤさまは新座らしいので志木駅前で見た田中瞳アナは本物だったんだな… https://t.co/ePH3TYu7J9
— ♨️♨️わっぺ♨️♨️ (@wappper) October 17, 2020
明日夜9時からの「モヤモヤさまぁ〜ず2」は、僕の地元の埼玉県新座市が舞台だそうです。
なぜ新座市なのか。何もないのに。モヤモヤします。https://t.co/Ck1PDuLycf— みつはし (@sakana1117osak2) October 17, 2020
モヤモヤさまぁ~ず2「何がある?埼玉県最南端の街・新座市ブラブラ」(テレビ東京、2020/10/18 21:00 OA)の番組情報ページ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)
地元キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚) https://t.co/DZK0VsZUZm— 藪内健太 (@dajw3259) October 15, 2020
モヤさま新座 番組のサイト
雑木林で発見!モヤモヤ美術館
▼珍名ロールケーキに爆笑仕掛け
▼ダチョウの卵の硬さ実験
▼東京との県境で発見!雑な再利用看板
▼絶品!蕎麦3種食べ比べ
▼動物共演NG考察