ワンタン麺と、焼き肉屋さんのハンバーガー、おいしそうでした!ミニブタカフェやのカシュガイ族から買ってる絨毯や、ドイツの家電。あと、もちろん目黒雅叙園も!
目黒は個性的なスポット満載ですね。お散歩の様子をくわしくレポートしました。
ゲストは井上咲楽さんと小峠さん。
◆
【出演情報】
おひる12時〜
フジテレビ
有吉くんの正直さんぽ有吉さんと小峠さんと目黒を散歩しました!ぜひみてください!!https://t.co/zDKa4sGBLs pic.twitter.com/8zj9tYfwOI
— 井上咲楽 (@bling2sakura) February 8, 2020
◆
雅叙園・百段階段の謎▽肉汁滴る焼肉屋のハンバーガー▽ドイツ家電驚きの掃除機!▽日本初!マイクロブタと触れ合えるカフェ▽拘りのWスープ!ワンタン麺の名店 |
Contents
正直さんぽ(目黒)ホテル雅叙園
昭和6年もとは料亭、結婚式場は8号館までありました。
その後、ホテルにかわりました。
パブリックスペースは、宿泊しなくても使えます。
一行は、「百段階段」を見に来ました。東京都指定文化財。
結構せまい階段なんですね。
人が2人通れるくらい。
天井にも模様が!
昭和のはじめから当時のまま、天井や欄間には当時の画家の絵など装飾あり、昭和の竜宮城と呼ばれていた。
宴会場、「十きゅうの間」は宴会場。
「静水の間」は「品格があるよね」「悪い話をしてるよ」
歴史が動いたかもしれない。
会食や結婚式をしていた。
最高で一日100件以上の結婚式があげられた。
100段の階段を上がった「頂上の間」は美術倉庫だった。
見晴らしもいい。
100段あがったのに、そこに地面が!
行人坂(ぎょうにんざか)という坂に沿って作られているので、上にも下にも地面。
階段は99段。
百は完成の意味があるので、99で止めて、未来を感じる。
また、階段は曲がりくねっていて、敢えて先になにがあるのか見せない。
酔っ払って落ちないという意味があったよう。
さっき聞いた行人坂を上ります。
正直さんぽ(目黒):松林山 大圓寺
井上さんは、ホリプロの近くなので、ここで成人式をしたらしい、
石仏群が!
「みんな照れたようなやさしい顔をしてる」
江戸城び裏鬼門で大黒様を祀っています?
由緒正しいお寺です。
とろけ地蔵もあります。
火事でとろけてしまったお地蔵さま、「悩みをとろけさせる」と信じられています。
薬師如来さまに金箔を張れる、
自分の気になる場所にはるんです。
物忘れが気になる有吉さんは、頭に。
トーク上手になりたい さんは口に。
髪の毛が気になるさんは、頭に。
おみくじをひきます。
有吉さんは凶。「嫁とりこむと悪し」
ことうげさん、「全体によくないよ」
井上さんと生野さんは「吉」
正直さんぽ(目黒):焼肉屋さんのハンバーガー「hungry heavenハングリーヘブン」
今年10年目、夜は焼き肉屋さん。
焼肉屋さんの知識をいかしたハンバーグ屋さんです。
注文を待っている間に、井上さんの目黒のおすすめスポットは、「寄生虫館」だという話に。
たのんだもの来ました!
大きい、肉汁すごいです。
厳選した肉を絶妙配合、肉肉しさを感じられる!
バンズはカラメルをぬり、サクサクと香ばしさを感じられる。
有吉さんのクレソンバーガーは女性に人気。
パン袋使わないと食べられない大きさ。
井上さん注文のチーズ・チーズ・チーズは男性の一番人気。
「芸能人になってよかったです」井上さん・
「今?ハンバーガー食ってるだけだろ」と男性陣つっこみ。
◆
わぁー!!正直さんぽのハンバーガー屋さん行った事ある〜ラッキー&ヘブンツアーの頃に行った pic.twitter.com/754X6CPzY0
— ねぼぱんち (@lovecat_nyaan) February 8, 2020
正直さんぽ(目黒)ドイツ家電の「ミーレ エクスペリエンス センター」
ドイツの人気家電のショップ。
足でスイッチ入れられる掃除機。
「吸い込みが強い」「動かない」
ガラスの掃除もできるらしい。
ガラスに吸わせて、一同吸引機にびっくり!
食器洗浄機、どうやってあけるの?
ノックで扉が開く、巨大食洗器。
手がよごれてても、音や振動で低い。
節電、節水機能充実。
コーヒーマシン。グイーンといって豆をひいてでてくる。
壁と一体化したビルドイン。
ワンランク上の暮らしにはいいみたいです。
ミ-レ・ジャパン株式会社
住所 〒153-0063 東京都目黒区目黒 1-24-12 オリックス目黒ビル (4F) |
お店のサイト
正直さんぽ(目黒):じゅうたんの「ギャッベハネ」
ギャッペとペリエのお店。
ギャッペは、イランで作られているカシュガイ族という遊牧民がつくっている絨毯。
日本の家でも人気。
カシュガイ族から直接買い付けているお店です。
結んで作るので、ふかふか、天然ウールなので冬暖かく、夏はすずしい。
手間ひまかかってます。
「お値段を本当にあてたらプレゼントするよ」とお店の方。
小峠さん、お値段あてに挑戦、おしい!
大きなもので70万円くらい。
お店のサイトです
ギャッペハネ 〒153-0063 東京都目黒区目黒4丁目26−9 MRBビル 1階 ・2階 |
正直さんぽ(目黒):ミニブタのカフェ「マイピッグカフェ」
丸テーブルにすわってると、ミニブタがたくさん寄ってくるカフェ。
えさをあげたりできる。
みんながおやつをあげると、すごい勢いでやってくる。
ここはマイクロブタの保育園の役割もしているそうで、卒業したミニブタは、普通の人に飼われる。ブタを飼いたいという相談もできるみたい。
東京都目黒区目黒4-11-3 |
お店のサイト
正直さんぽ(目黒):オーダーソファ「スタンリーズ」
昭和天皇の椅子職人のおじいさんなどのいる店主さん。
自分の気に入ったソファはオーダーでなくては、と立ち上げたお店。
テレビ好き用のソファ。背もたれが高くて、楽にテレビが見れる。
東京都目黒区目黒4-10-6 |
お店のサイト
正直さんぽ(目黒):ワンタン麺「かづ屋」
オープンして30年、愛されるワンタン麺の名店。
皿ワンタン来ます。
焼きワンタンは自慢の手作り皮。香ばしさとクリスピーな食感。
有吉さんはつけそば、女性二人はワンタン麺。
黄金のスープは、ぶたや野菜を煮込んだ動物系と、魚介などのスープを合わせている。
麺が細麺です。
皮は作り置きしないそうです。
ビールもすすむ食事!一行は大満足でお散歩終わりでした。
東京都目黒区下目黒3-2-4 |
◆
寒いので久々に目黒「かづ屋」の支那ソパ。安定の煮干し醤油味。 pic.twitter.com/4uoFgPlXG8
— 石川三千花 (@michikaishikawa) June 12, 2019